教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来警視庁の事務員になりたいんです

将来警視庁の事務員になりたいんですその事務の仕事の中に会計課があれば入りたいのですが…。 あるんでしょうか? もしあるとしたら、試験はどのような問題がでるのでしょうか?また、試験に合格するために、持っていた方がいい資格はなんですか? 質問が多くてすみません…m(_ _)m

続きを読む

242閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警視庁事務の試験になります。警視庁警察官の試験とは別内容になりますが、同じ担当部署が作成してますので警視庁警察官の過去問をとにかくやってください。一次合格すると二次試験では、漢字の筆記試験があります(読み30問、書き30問の合計60問。レベルは概ね凖2級)。個別面接でも、親友の名前をフルネームで漢字で質問してきたり、とにかく漢字に異常にこだわります。また、個別面接では、時事用語を2題以上質問されます(例:アベノミクスって何?エコテロって何?etc)。 資格は会計ですから、最低でも全商簿記1級(日商簿記はなかなか合格できないので不問)、電卓機能検定1級は持っていないと会計の仕事にはつけません。 因みに、警視庁事務は、比較的採用数が多いので結構最終合格しやすいほうです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる