教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校教員になるには、実務経験が求められますが具体的に教えてください

専門学校教員になるには、実務経験が求められますが具体的に教えてください●専門学校教員資格に、資格と実務経験が○年必要とありますが、この意味は、 自身の社会経験をさすもの。 例 情報処理教員・・・・元プログラマー と思いますが 他の教育経験を含む場合 例 情報処理教員・・・・・高校の非常勤講師 や助手も含めていいのでしょうか 特に、ビジネス系専門学校について教えてください。

補足

高校の教員免許は取得しています(商業) 数年前、(高校の講師経験は積んでました)専門学校の非常勤講師を経験したことがありました。 選考要件が資格があるか無いかだけで社会経験が無くても採用されました。 (比較的、実務と机上の勉強の差(ギャップ)が小さい担当科目だったのかもしれませんが、他の先生は実務家でした。) あくまで、採用基準は学校によってまちまちということなんでしょうか?

続きを読む

1,506閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    準教員2級もっていますが・・・ 準教員1級の試験資格に1年以上の助手の規定がありました。専門学校卒業してそのまま教職につかしてもらうのが一番てっとり早いと思います。 ただ、専門学校の教員免許の中に、 「専門専修学校教員」 という但し書きがありました。ゆえに、専門学校でしか教えられないことになります。 専門学校で公務員の教員免許も取れると思いますが、はじめから高校や中学での教員をめざすのであれば大学のほうが無難だと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる