教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年警察官の採用試験を受ける予定の者です。

今年警察官の採用試験を受ける予定の者です。友人が警視庁での面接で「彼女はいるか」と聞かれたと言っていました。 私は付き合って1年以上経つ彼女がいます。 彼女は私との結婚を考えてくれていますし、私も彼女と結婚したいと思っています。 この質問をされた場合は、素直にいると答えた方が良いのか、いないと嘘をついてやり過ごした方が良いのでしょうか。 彼女がいると、身辺調査の際に彼女も身辺調査をされ、もし問題があると不合格になるのではないかと不安もあります。 ちなみに、友人は彼女はおらず、いないと答えたと言っていました。そして、無事警視庁合格しています。 どうかご回答お願いします。

補足

彼女の祖父の伯叔父が創価学会、祖父の従兄弟がキリスト教という情報を聞きました。 本人も把握しきっていないようなので、確かな続柄とは言えませんが… 三親等以内ではないので大丈夫だとは思いますが、そこも含めてお願いします。

続きを読む

3,291閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もしですよ、彼女や彼女の親や近い親せきが反社会勢力やプロ市民であるとか、そらを育成する組織などに近いとした時にあなたが警察官採用官で有った時にどんな判断をしますか。 ごく普通の善良なる市民であるなら全くの問題は無いでしょうね。ここで質問するって事はとあならぬ予測を私はしてしまいましたなあ。

  • 明らかな嘘をつけば、絶対に見抜かれます。 嘘をついた時点でそういう人間だとみられます。落とされる可能性が上がります。 面接官である警察官は馬鹿ではないです。間の取り方、目線や動き、声の質などから嘘を絶対に見抜いてきます。 交際相手がいるかの質問は、参考程度でしかないです。 採用前に交際相手についての調査はありません。いるかいないかだけの質問ですから、交際相手がどこの誰かもわかりません。交際相手の素性を探るための質問ではないです。 いる、と答えれば、入校中は会えない期間が続くがどうするかとか結婚するつもりかとか彼女は警察官に理解を示しているかとか忙しくなるがどうやって付き合っていくかとか遠距離かとかそんな質問を返して人物像の参考にされます。 率直に答えればいいだけです。 いるいないという事実だけでは合否には影響しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる