国際航路の船を外航船と呼びます(国内航路の船は内航船と呼びます)が、資格がない場合は難しいです。 現状、外航船を運行する会社の多くは、航海士や機関士になる為の資格である、海技士の資格が取得可能な(正確には海技士の受験資格を得られる)学校の卒業生からのみ採用活動を行っています。 大手三社と呼ばれる日本郵船、商船三井、川崎汽船は一般の大学の卒業生を海技士の受験資格を得られるように養成し、航海士や機関士の候補者としての採用を行っていますが、各社の採用数は毎年数人から10人程度とかなり狭き門であるようです。 また、大手でも実情は同じだと思いますが、ワールドマリンの様に、将来の工務監督候補として数年間機関士として乗船させるために自社養成採用を行っている会社もあります。 海技士の資格を要さない職域では、主にフィリピン人やミャンマー人などの外国人が乗船している為、日本人の採用活動はされていません。 参考 自社養成採用者のインタビュー http://captain.or.jp/?page_id=1150 海事・物流企業の採用 https://www.jmd.co.jp/ad/jmd/recruit/2016/
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る