教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ラジオネーム:ちさ

ラジオネーム:ちさみなみちゃんこんにちは。 私は最近、SNS疲れに悩まされています。 仕事の取引先の目上の方がとても気遣いの細かい方なのですが、毎日のように「いいお天気ですね」「がんばって」「あの仕事はどうでしたか?」「今日はこんな予定があります」など、正直中身の無い長文のラインが送られて来て、その頻度があまりにも多すぎて少し疲れてしまいました。返信はいつも「ありがとうございます」「がんばりますね」「気を使わないでください」くらいしか返すことができません。そしてそんな返信をすると、何倍もの文量の返信が来ます。そんな状態がかれこれ3年続いています。目上の方ということもあり、こちらが冷たい態度をとって変に思われてしまっては困ります。でも終わりにできるものならしたいのです。 みなみちゃんはSNS疲れに悩んだことはありますか?そんな時どうしますか?教えてください。

続きを読む

188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは切実ですね〜。 あるあると思っている人も多いのではないでしょうか。 相手に悪気はないと思います。 ちささんも丁寧に返してくれているから、 会話のキャッチボールが続いていると思って、 送っているのではないかと思います。 長文なのは文章を書くのが好きっていうだけなんだけど、 たぶん、ちささんがこんなに悩んでいるって思っていないと思います。 となると、察してもらった方がいいのかな、と思います。 3年も続いていますから、このリズムで行くと、 ずっと続いていく可能性があると思うんです。 突然無視するというのは、目上の方ですし、 仕事に支障が出ると困るので、まずは既読はせずに1日寝かして、 送るときに「ちょっと最近忙しくて遅くなってしまいました・・・」を伝えてみる。 まずは「あ、忙しいんだ」という事を分かってもらうためにアピールしてみるのはいかがでしょうか。 まだ続くようであれば、スタンプで感情を表現する。 「ありがとうございます!」「がんばります!」みたいな。 「あ、文章を送るのは、難しいのかな?」って勘付いてもらうしかないのかなと思います。 悪気がなく送ってくれている人ですから、ちょっと察してもらうように 努力をしてみてみてもいいと思います。 また何か変化があったら、教えてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる