解決済み
文系、理系という区別はその人間の性格による区別なのでしょうか?大学受験時に理系科目の成績が良かったから理系の学部に進むことは、時に後悔することが有るのでしょうか?理系人間の特徴とは何でしょうか? 文系人間の特徴とは何でしょうか? 英語の偏差値が70代前半、国語と数学1A2B数学3と物理、化学の偏差値が60代後半であるのに 多くの先生に「あなたは文系だと思う」と言われていた友達がいました。(その友達は今年、現役で大阪大学の理工系学部に合格しました。)(その友達が理系を選んだのは仲の良い友達が理系にいたからだそうです。) その友達の性格や考え方について、先生方がよくご存じであるからこそ、その様なアドバイスをされたのだと思います。(中高一貫校であったため6年間、先生と生徒には交流があったから) 疑問に思ったため質問させていただきました。回答よろしくお願いします。
210閲覧
理系人間の特徴は専攻する学問のオタクであることです。研究者や専門家になりたいなら理系です。 文系もオタクな人はいますが、オタクじゃなくてもやっていけるのが文系です。普通の人は文系に多いです。
>その友達の性格や考え方について、先生方がよくご存じであるからこそ、その様なアドバイスをされたのだと思います。 他の科目に比べて英語の成績が一番いいからそう言われた可能性もあります。英語は文理関係なく受験に必要ですが、文系の場合は他の科目に比べ配点が大きい場合があります。一方、理系の場合、英語は他の科目に比べ配点が小さい場合があります。他の科目の成績にもよりますが、英語が一番得意なら文系を選択した方がより難易度の高い大学に合格する可能性が高くなるというわけです。数学については、その友達が受けるレベルの大学なら二次試験で課されますから好成績が無駄になることはないと思います。
その人の「興味の対象」次第でしょうね。 文系は、語学でも文学でも史学でも法学でも経済学でも、「人間が作ってきたもの(人間の営み)」を学ぶコースです。 理系は、理学でも工学でも農学でも生物学でも医学でも、「自然が関与するもの(人知を超えたもの)」を対象に学ぶコースです。
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る