教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホンダの3輪バイク ジャイロでデリバリーのバイトをしています。 一日5時間から6時間程度、10~15件ほど配達する…

ホンダの3輪バイク ジャイロでデリバリーのバイトをしています。 一日5時間から6時間程度、10~15件ほど配達するのですが、最近一時間も経つと背中の肩甲骨の間が痛くてたまらなくなります。 背筋を伸ばしたり肩甲骨を動かすストレッチなどはちょっとした待ち時間などにしています。 接骨院では背中の痛む部分から、姿勢の悪さが当てはまるとのことでした。 おそらく運転中に力んでいるせいかとは思いますが、何か改善などありませんでしょうか? 古いバイクなのでアクセルも重くブレーキレバーも硬いです。

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずアクセルワイヤーにCRC556をぶっ掛けましょう。 ブレーキもたぶんドラムかな?ならばワイヤーでしょうからそこにもCRCを。 あとは上半身の力を抜いて運転することです。ハンドルにのしかかるような運転はダメ。普通に椅子に座って手をピアノの鍵盤に置くイメージ。力を入れるのは人差し指と親指を軽くかな?あとはブレーキをかけたりアクセルをひねる瞬間だけ力を入れる感じです。 とにかく上半身に力が入りすぎているのでしょう。 体を支えるのは尾てい骨と両足です。ステップスルー型のスクーターでも両足をボディ側に曲げて普通のバイクのバックステップのようにすると下半身は安定しやすいですよ。上半身はやや猫背くらいが楽です。

  • デリバリーのバイト経験が長い者です。 私も同じことを何度も経験しました。 私の場合はギックリ背中とでもいうんでしょうか、ある日突然ふとした拍子で激痛が続き、息をするのもしんどくなります。 勤務時間も猫背というのもあなたと全く同じです。 でもね、これはね、普段からの姿勢からでバイクに乗っている体制がどうこうでは無いみたいですよ。 普段から一か所に負担をかけている姿勢でコリが溜りに溜まって、ある時自覚症状として出るんじゃないかな。 バイクに乗っているのもきっかけにはなっているかもしれないけど、バイクに乗っている時にこれをやればって解決策はないんじゃないかな。 ただ私の経験上で言えば、それは一過性のものである日気づいたら何でもなくなっています。治っているってよりはずっと後でまた同じことが起きるとか、それを繰り返す姿勢の悪い人の宿命でしょうね。 実際は姿勢を直すとか、体重を落とすとか、解決策って言うとそういう事になると思いますよ。 私の経験では即効性の改善で言えば、安いマッサージを受けてとか、サウナで汗をかいたらとかで偶然改善されたって経験はあります。 でもマッサージもよっぽど高い料金のよっぽど腕のいいマッサージ師なら効果あるんでしょうけど、その辺のとか接骨院とかだとたまたま良くなったまぐれっぽかったかな。 サウナとか、運動とかで汗を流して血行を良くするってのは効果的だと思いますよ。 でも故障みたいな痛みなら絶対安静です。

    続きを読む
  • 自分の バイクなら、自分の 身体に 合わせて、 ライディング ポジションを 調整し、 クソ 重い レバー類は、給油・給脂して、 軽く 動くように 出来るのだけど、 アルバイト先の 会社の バイクなら、 『 ちゃんと 整備してください 』と、 云う くらいしか 方法が 無いかな ~ ? 私は、自分の バイクで、1日に、 8 ~ 10 時間 位は、走るけど、 そのような 症状には、なりません。 ( 週1回 位で、毎日 じゃ ないけど。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる