教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディスパッチャーになるにはまず航空会社(ANA.JTBなど)に入らなければなれないのですか?

ディスパッチャーになるにはまず航空会社(ANA.JTBなど)に入らなければなれないのですか?そして、その後航空会社で経験を積んで試験を受けられるとおもったのですが、これで合ってますか?

1,184閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ディスパッチャー(運航管理者)はJALやANAなどの航空会社の 事務系総合職が国の試験を受けてその仕事に従事します。 地方の空港にはそうした業務を委託された会社の社員さんが パイロットへのブリーフイングや資料の提供を行っている 職員さんもいらっしゃいますが、こうした人は運航管理者の 資格は持っていませんので援助業務を行っているだけです。 航空会社に入りそうした仕事を希望し、訓練と教育を受け、 国家試験を受けて業務を行います。

  • 必ずしも航空会社に入らなくとも、道はあります。 航空会社によってはディスパッチ業務も子会社に委託している所もありますから、その子会社に入って運航に関わる部署に配属されれば可能性はあります。 国家資格と航空会社の社内資格の両方が必要です。

    1人が参考になると回答しました

  • 航空会社(ANA.JTBなど)を きちんと直してから 質問し直しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ディスパッチャーは航空会社の総合職ですので、まずは総合職として航空会社に入社しなければなりません。 ですが、総合職だけにオペコン(運航管理室)に配属になるとは限りません。 ディスパッチャーは会社から適正を見極められますので、総合職として入社できても適正がないと判断されたら別の部署に配属されるでしょう。 ディスパッチャーになる為に必要な運航管理者技能検定を受けるには、オペコンの補助、運航乗務員、管制業務などで2年以上の実務経験が必要になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディスパッチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる