教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員をしながらほかの分野の仕事の就職準備はできる? こんにちは、回覧ありがとうございます 現在高3です。明日…

教員をしながらほかの分野の仕事の就職準備はできる? こんにちは、回覧ありがとうございます 現在高3です。明日卒業です。 私は将来の職業について、国連職員と高校英語教員でとても迷ってます。どちらも捨て難い。 どっちかというと?と聞かれても答えれないくらいの葛藤です。 私が受験した大学の学部は、2年からコースがわかれるのですが、 そのコースによって教員免許がとれるか、国連を目指せるかが決まります。 コースを決めたら選んだ道まっしぐらです。 (おそらく教員免許の方を選んでも、国連職員になれる可能性はあります。教員免許を取らない道の方が国連関係のことを深く学べます) そこで質問なのですが、 仮に教員免許をとる道を選び、教員として働きはじめてから暫くして 国連職員として働くために色々準備をすすめ、採用試験に通ったら教員をやめて国連職員として働く、というのは可能ですか? もちろん仮にそれができるとした時 忙しい教員の仕事の中での準備がとても難しいのは理解できます。 そういう難しさを考慮しないとき、 現実的に可能なのか知りたいです。 真剣に悩んでいるので回答お願いしますm(_ _)m

続きを読む

354閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    以前知り合ったユネスコ職員3名のうち、2名は元教師でした。あと、たまたまお話をしたユネスコのインターンの方は、元小学校教師で、海外青年協力隊に入った経験をきっかけに教育開発を目指すようになり、大学院留学をして教育学を勉強中で、国連を目指しているところでした。 「そのコースによって教員免許がとれるか、国連を目指せるかが決まります」とおっしゃっていますが、おそらく教員免許コースでは確実に免許が取れるのでしょう。他方、別コースを選べば国連に入れるのかというと、楽観できない気もします。 国連を目指すなら修士は必須で、学歴バックグラウンドはそれで上書きされます。あと国連について学ぶより、国連で役立つ専門性を学ぶ方が有利です。まずは国連で何をしたいのか考えてみられてはどうでしょう。国連で教育支援を目指すならば、キャリア構築の一部として教員免除+教職経験を身につけておくのは、むしろ武器になると思います。 なので、お悩みの選択に関しては、ここが分かれ道の「どっちか」ではなく「どっちも」をとることが可能だと思いますし、そっちの方が安全じゃないでしょうか。自分に置き換えるなら、個人的には教員免許コースに進んだ上で、それを活かす国連就職のキャリアパスを考えます。ただし、質問者さんが想定されている、まず教師として勤務して、採用試験を受けて一気に国連職員になるというのは現実的ではないと思います。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 部活が盛んな学校で、運動部の顧問さえ持たなければ充分可能だと思いますよ。 考査前など忙しい時期を除いて、基本的には定時で帰る教員が多いです。(高校)

  • すべてはあなた次第です。教員が忙しいとはいえ、買い物したり恋愛して結婚したり、子育て、旅行、趣味のお稽古、本の執筆、スポーツなどなど、それぞれが、様々なことをして生きています。 高校の先生方をよーくみてください。仕事だけやっている感じですか? どうしていくか、あなた次第です。 まずは明日の卒業式、受験がうまくいきますよーに。頑張ってくださいね

    続きを読む
  • 担任や部活の顧問を受け持たない非常勤講師なら、不可能では無いでしょう 正規の教員として勤めるなら、まぁ100%無理と思って下さい どちらにせよ、実際に入学してから、大学のガイダンスや進路相談を受ける機会があるでしょうから、考えるのはそれからのが良いですよ

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国連職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる