教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの確定申告 去年の3月まで学生でアルバイトをしていて卒業と共に辞めて、5月からまた違うところでアルバイト…

フリーターの確定申告 去年の3月まで学生でアルバイトをしていて卒業と共に辞めて、5月からまた違うところでアルバイトをしています。学生時代のアルバイト先で1~3月に31万稼いでおり、5月~12月で74万稼ぎました。 この場合、時期は被っていなくても2ヶ所で働いているので、確定申告が必要になるのでしょうか。 現在のアルバイト先に、以前のアルバイト先でもらった源泉徴収票は提出しています。 あと、親の扶養に入っています。学生時代に一度103万を越えたことがあり、親に「税金の額が増えた」と言われ、恥ずかしながらそれで初めて親に負担がかかることを知りました。今回の場合も親の税金が増えるのでしょうか。 長くぐだついた文章になりましたが、とりあえず確定申告をした方がいいのかどうか、教えていただけたら幸いです。

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在のバイト先で年末調整は受けましたか? 年末調整を受けているのなら確定申告は不要です。今のバイト先に前職のバイトの源泉徴収票を渡してるので現在のバイト先であなたの一年間の収入がきちんと計算できるからです。 それと103万超えてるので親にもちゃんと話しましょう。

  • 2ヶ所で働いているので、確定申告が必要になります。 現在のアルバイト先に、以前のアルバイト先でもらった源泉徴収票は提出しているのなら、まとめて年末調整してもらえるので、確定申告は不要です。 今回の場合も親の税金が増えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる