教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年生です。

高校一年生です。先日、ジョブセンスでアルバイト募集に応募し、面接で即採用。受かりました。 ジョブセンスから応募したのは祝い金12000が貰えると書いており、何も考えず調べず応募しました。 (それまでにジョブセンスについて危ないサイトではないと知っていたので) ですが、祝い金を申請した場合募集を掲載するのは無料だが祝い金申請をこちらがすると、 バイト先がジョブセンスに2〜3万円払わなければならないと知り、驚きました。 (まあそうしなければジョブセンス側の利益がないからそらそうなのだけれど) 高校生でバイト自体初めてな私を、快く受け入れてくださったバイト先に失礼な気がして…… 調べるとそれを払うのは嫌だから、申請した場合受かってないとバイト先にお願いされた等の質問をヤフー知恵袋で何個か見かけました。 質問です。 ジョブセンス側に私は申請しなくてもよいのでしょうか?もしそれでジョブセンス側から嘘をついたなど、注意等受けてしまいますか? とても雰囲気よく素敵なバイト先です。 できる限り迷惑かけたくありません。 回答宜しくお願い致します。

続きを読む

1,020閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用のお祝い金は広告代理店から出ます。この場合はジョブセンスさんからですね。ですがもっと根本をたどれば、そのお金は会社が求人票広告を掲載しており、その広告掲載料から出ています。 広告代理店サイトは自分の所のサイトから多く採用者が出ていますよと宣伝する事でアルバイト先を探している学生さんや、アルバイトを雇うかどうか迷っている事業主にアピールする事が出来ます。なのでお祝い金を支払っている広告代理店は「〇人の人がお祝い金を受け取っています」など載せられているのではないでしょうか。 ジョブセンスさんはあまりトラブルは聞きませんね。他の代理店はどうだか知りませんが。個人情報の扱いだけしっかり確認しておき、申請したいのならなされば良いのではないでしょうか。もしそれで何か不当な金額請求があれば、広告掲載サイトに虚偽の記載ありという事になると思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる