教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問をすると「この前言いましたよね」と前振りする人に感じるストレスを感じないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

質問をすると「この前言いましたよね」と前振りする人に感じるストレスを感じないようにするにはどうしたら良いでしょうか?私は転職して、新入社員なのですが、パワハラだと感じることがあります。 マニュアルも用意せず、全て口頭で引き継ぎをされているのでメモを取るのですが、念のために確認したい時に「この前言いましたよね」と言われると、ストレスを感じます。 結果教えるのであれば「この前言いましたよね」との人間関係を悪化させる枕詞は不要だと思いませんか? (言われて心癒される人は皆無かと思います) 一度でバッチリ引き継ぎしたいのであれば、小学生でも理解できるマニュアルを用意し、一度一緒にこなさないとなかなか難しいと思うのですが、相手より年は上でも引き継ぎを受けている身ですので、本人には言えません。 当然、私は引き継ぐ側の時は、マニュアルを用意し、何度聞かれても別になんとも思いません。 あらためて、この言い草にストレスを感じないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

続きを読む

2,597閲覧

6人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    そういうのが口癖の人もいますよ。 ストレスの無い状態なんてありません。人間の本能です。 いかにしてストレスとつきあっていくか、です。 ストレスマネジメントをしっかり行い、セルフケアを心掛けましょう。ポイントとしては、「いつでもどこでも簡単にできるストレス発散方法をたくさん持ち、溜め込まず小出しにする」ことです。 週末にテニスをする、冬場にスキーをするなどとても良いストレス発散方法ですが、その場、その時にならないとできないことだけでなく、ちょっとした時間で毎日できる方法を見つけましょう。以下の視点で考えるとたくさん見つかるはずです。 ・五感を使う:ハーブティー、アロマなど普段仕事で使っていない五感を使う ・発散する:お笑い番組を見て笑う、友人と居酒屋で話すなど溜め込んでいるものを吐き出す ・非日常的:いつもと違う道から帰る、ゲームに没頭するなど非日常的な行動を取る ・創作活動:手を動かしてプラモデルやパズルを作り達成感を得る ・洞窟体験:ドライブ、1人カラオケなど誰にも邪魔されず、空間をコントロールする このような対策をとっていたにもかかわらず、万が一、寝付けない、食欲がない、ちょっとしたことでイライラしてしまうなど、メンタルヘルス不調の前兆が出てきた場合は、早めに専門医(心療内科や精神科)と相談する時間を取りましょう。話すだけでも心が落ち着くものです。

    3人が参考になると回答しました

  • わかります。そういう嫌味な人っていますよね。ストレス溜まりますね。 私はひたすら耐えて頑張って仕事を覚えようと努力しましたが、いまだにその人のことを恨んでいます。もう4年くらい会ってもいませんが、呪い殺したいくらいです。どうか不幸でいて欲しいです。 因みに自分のほうがその人より百倍幸せだと思うようにしています。心の中で抹殺しましょう。罪にはなりませんから。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • あなたの言われる通り、イヤな気分になりますね。 でも、年上の新人が会社内で、引き継ぎを受けると 最初に味わう試練です。 会社は無駄を省いて、利益を得なければなりません。 あなたが、どれ位能力があるか、確認している場合が多いです。 >小学生でも理解できるマニュアルを用意し、一度一緒にこなさないとなかなか難しいと思うのですが、 公務員なら、このようにしてくれるでしょう。

    続きを読む
  • 我慢するしかないのかな。 この引き継ぎ作業も、全てをマスターしてしまえば何時かは終わりを迎えるわけでしょう。 その日が来るまで、我慢して聞き続ける。 『この前言いましたよね!』 『すみません、もう一度確認のために教えていただけますか?申し訳ないです。』 この繰り返しをしながら、できるだけ早く引継ぎ作業を終わらせてしまう。 とにかく我慢! これしかないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる