教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在 Webデザイナー・グラフィックデザインの仕事をしてみたいと考えています。 自分でも調べてみて思ったのですが こ…

現在 Webデザイナー・グラフィックデザインの仕事をしてみたいと考えています。 自分でも調べてみて思ったのですが これって 独学でいけそうだなと思ってしまいました。現在 高校2年ですので 時間をかければ自分で覚えて 大学に行きながら フリーで仕事できそうだと思ってしまいました。 勉強も ある程度でいいので残りの時間をすべてWEBの勉強に費やすつもりです。 ですが、やはりスクールとか学校に通った方がいいのですかね?? 自分の 勝手な考えですが時間をかけたら自分で覚えるものには お金をかけたくありません。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 独学でいけたにして仕事はどうやって取るの? 有名なデザイナーさんに会いに行ってどうやって仕事をとるのか聞いてくるくらいの行動力があるなら別だがそうでないなら学校いった方が効率が早いんだよね 勉強にしても独学でいきなり起業してる人って学校いくより金も時間もかけてるよ それに独学の一番危険な事は「そう思わない」ってこと ごくごく当たり前のルールや技術にしても時間にしてもなかなか答えにたどり着けない事が多々ある 学校いけばモノの一時間で理解できない事が独学なら1年なんてざらにある 様は効率だよ 自分で全部できるならいかない方がいい だけどそれにはバカみたいな行動力が必要 明日アメリカにアポなしでビルゲイツに会いにいちゃうくらいの行動力が必要 学校いけば分かるがこういう奴って普通に居るんだよ そういう人種はひとりでやれるっていうか高校時代にはもうやってるよ 君がそう言う人種じゃないならやっぱり学校いった方が効率いいと思うよ

    続きを読む
  • 独学で十分だと思います。ホームページ制作に係わっている人が陥りやすいのですが、デザインはそれほど重要ではありません。 ホームページ制作を依頼される、お客様のご要望はただ一つ『売れるサイトを作って欲しい』これだけです。 中身のない薄っぺらいサイトを作っても、アクセス数が伸びず『何のためにホームページを作ったのか』本末転倒という結果になるでしょう。 ホームページは、作れば終わりというものではありません。むしろ、作ってからがスタートと考えたほうが良いでしょう。

    続きを読む
  • 現役ウェブデザイナーですが、私も30歳手前で職業訓練校で勉強して転職した口なので、特にお金かけて勉強はしてないですね。 まあ、一般的に儲かる職種ではないです。 実力のある有名なデザイナーさんとかなら、稼げてるかもしれませんが・・・。ほんの一握りの方なので。 デザインを作るのが好き、ウェブサービスを作るのが好きという方なら、楽しく仕事できると思います。 最近はクラウドワークスといった、クラウド形式でお仕事を受注できるので、コンペにでも応募してみたらどうでしょう。 選ばれなければお金はもらえませんが、実績やポートフォリオにはなるので。 独学できちんと勉強できる人なら、学校は必須じゃないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる