教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は音楽が好きで~ギターを今やっています!自分は音楽に出会って、今までの過ごし方が180度変わりました。最近は隙さえあ…

自分は音楽が好きで~ギターを今やっています!自分は音楽に出会って、今までの過ごし方が180度変わりました。最近は隙さえあればギターばっかり弾いています。 自分も人生に音楽がないことは考えられません。それくらい好きなのです。 なので将来は音楽に関わる仕事がしたいと思っています。でも音楽と言っても幅が広すぎるのでどんな仕事があるのかわかりません。 何かやりがいのある仕事はありますか? でも自分は商学系の大学に今通っています。そういうところからでも音楽の仕事がもらえるのか心配です。 今までこんなに将来のことに悩んだのは初めてです。

続きを読む

316閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ミュージシャン以外に、ということですよね? 音楽関係の仕事を簡単に言えば、作る人と売る人です。 作るというのは、CDやPVはもちろん、アーティスト自身の魅力をUPさせたり、 LIVEパフォーマンス、音響、会場のセッティングなど、 音楽関係といっても、音以外の仕事もたくさんあります。 売る人も、広告代理店からTVなどの放送、マスコミ、末端はショップ店員まで、 幅が広いです。 さて、この中で一番興味を惹かれるのは何でしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 音楽良いですね!私はこないだまで音響(PA)の仕事をしていました。音響の専門学校をでて就職10年ほどやりましたよ。今は他の仕事で社会経験をしてみたくて就職活動中です。大学は絶対に卒業してくださいね!!やっぱり大卒の肩書きはあって損はないです。求人を見ながらしみじみ感じています・・・。 音楽は仕事にしなくてもかまわないと思いますがプロになりたいのですか?私が仕事で出会った人はもちろんプロの人もいますが趣味でバンド組んでやってたり、イベントに参加したり、趣味で楽器やったりと音楽は職にしなくとも自分のそばから離れたりしないと思います。音楽に関わる仕事でミュージシャン以外ならそんなに難しいことは無いかな?好きなことを仕事にするのはお金も時間もその他もろもろ犠牲にすることは多いですがそんなもんですかね。商業系だからって関係ないでしょ!特に音楽は感じるものですから就職先にあなたの熱意が感じればOKでしょ!!

    続きを読む
  • やりがいがあるか、など聞く事じゃないね。 聞いた時点で、『普通の会社がいいよ、無難だよ』 音楽関係の仕事は色々あって、貴方が、これだと決めたら、他人が支持するとか、不支持の言葉をかけても、『ノイズ』でしょう? だって、確信がなくたって、貴方がその仕事を選んだら、音楽の仕事をしてない人がなにを言ったて、貴方は根拠がないと見抜けるよね。 音楽とか芸術の世界に進む人はそんな流れに乗ると思う。従兄弟はそんな流れ。中学生ぐらいから才能が光ってたから、そんなわけで書いてみた。個人的には音楽に行って欲しい。

    続きを読む
  • 僕は今大学生ですが、あなたと同じように悩んでいます。自分には夢があります。しかし、高校の時から始めたバンド活動を通して、音楽に関わる仕事にも興味がわいてきました。昨日ライブハウスでスカウト(名刺渡されただけだけれども)されて、今もすごく悩んでいます。 ただ、一言言いたいのは、頑張れ!やりたい事をして楽しく生きろ!です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる