解決済み
来年度の社会福祉士国家試験合格に向け今からできることは何でしょうか?現在高齢者施設で介護職員として働いている者です。 先日、上司より「社会福祉士国家試験受験資格を持っているなら、来年に でも受験して合格を目指してほしいといわれました。 私は福祉系4年生大学を卒業しており、受験資格はすでに持っています。 しかし卒業直前の第25回試験、就職してからの第27回試験は受験し いずれも不合格でした。 その後一度介護の仕事を辞め、別の業界の仕事をしていたのですが、 昨年の秋から介護の仕事に戻りました。 職歴も長くない私が試験に合格したところで、相談員業務ができる はずがないことは重々承知ですが、上司にも「年齢が重なれば合格も 難しいし将来のためにも」と言われています。 私自身、意欲はもちろんありますし今度こそ合格しようという気持ち もあります。 来年度の国家試験合格に向け今から何をすべきでしょうか? 正直なところ、過去の試験は勉強量が足りないのが一番の原因 だと思います。 おススメのテキストや通信講座等あれば教えてください。
884閲覧
2017年受験用の国試ナビ(中央法規出版社)の入手をお薦めします。同じ施設内で,今年受験された方からお借りする。あるいはネットオークションなどで安く入手されると良いです。もちろん新品購入でも構いません。勤務先が費用を持ってくれるならなおさら良いです。 国試ナビにざっと目を通して『全体像を見る』。皆さんご自身の業界にはお詳しいのですが,試験範囲全体まではご存じないのが一般的です。俯瞰して試験範囲を見るのに国試ナビは良いと思います。 今は慌てず騒がず,それで良いのではないでしょうか。初夏の頃になれば2018年受験用が出ますので,念のため購入されると良いです。テキストの類は,国試ナビだけで十分だと思います。過去問学習や模試受験で新しい情報等があれば,書き込んでいけば良いです。 4月から「赤マル福祉」で勉強されては如何ですか?過去に不合格だった方だと,おそらく受験勉強のやり方,時間の使い方に問題があったと思われます。ご自身で修正が難しいとなれば,受験団体の学習システムに乗るのが良いかもしれません。 模試付きで,費用も安いようです。下手にいろんなテキストや問題集を買い漁って,ろくに使いこなせず無駄を出すより,よっぽど良いと思います。模試は社養協や中央法規などの会場受験を,さらに追加されると良いです。 ちなみに,なぜ私が赤マル福祉を推すかと申しますと,国家試験に対する受験勉強の仕方,考え方に共感できるからです。私は王道と言われる勉強法(過去問とテキストの反復+模試)でしたが,赤マル福祉を利用していれば,もっと効率的に勉強できたかもしれません。 参照URL http://fukushi.akamaru.jp/index.html
まず、過去問問題集をやりましょう。それをやる事で弱点が分かり、基礎の範囲がおぼろげに分かります。自分に合ったテキストを用いて基礎を確り学びます。10月あたりには基礎は出来上がってますので、問題を解く練習する事です。この時点で自分の弱点を把握しているので模擬試験など受ける必要ありません。新刊のテキストがおありならば、新しい内容を把握する事が大事です。基礎を確りマスターすることで合格できると思います。付け加えて基礎だけではなく、難関、奇問も同じように載せていらっしゃる参考書は事典にするなら良いが、時間がある学生ならまだしも、私のような時間がない者の試験対策には全く向いていません。
国家試験受験対策講座を開いている大学の講座を受けてる良いかと思います。 年間通して試験勉強ができます。模擬試験も受けられると思います。 テキストはワークブック、必携など大判上下巻で書店で販売しているので勉強しましょう。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る