教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格の使い道

保育士資格の使い道過去に施設職員(障がい者施設)だった経験があり、そこで保育士資格を持っている人が多く保育士資格と幼稚園教諭を取得しました。 施設職員だった頃は、地元での就職で公設民営だったせいか待遇が良くそれならもっと本格的にやりたいと思い保育士資格を取得に至りました。 しかし、都内に引っ越し色々な求人を見ていると育休なしや退職金なし等多くあります。 株式会社がやっている施設は避けたいので、社会福祉法人で絞って見ています。 給料がまあまあ良く、待遇も良い所だと殆ど大卒〜になります。後は必要資格に介護福祉士か社会福祉士必須が多いです。 実務者研修とれば介護福祉士の受験資格はあるので、介護福祉士をとるか若しくは夜間の福祉大学に行くか迷います。 作業所を希望していますが、保育士資格はこのような施設には必要ないのでしょうか?

続きを読む

263閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には必要ないといえば必要ないですし、必要だと言えば必要かもしれないでしょう。 保育士って言うのは子どもを保育する場合に必要なので、施設の利用者に子どもが居るかどうかで多少話が変わって来るでしょう。 ただし、子どもが居なくても、保育士資格や幼稚園免許保持者は、"社会福祉主事任用資格"を持っている人が多いので、社会福祉主事として勤務している事が結構あるんです。 と言うのも社会福祉主事任用資格の取り方ですが・・・ 「保育理論」「児童福祉論」「家庭福祉論」「栄養学」「教育学」「心理学」などの中から"最低3科目"を取得して、その大学を卒業すると自動的に取れる事になっています。 保育士を大学等で取っていれば、保育理論は確実にやっているはずですし、児童福祉論や家庭福祉論もやっている可能性が高いです。やって居なかったとしても栄養学などもあるので、どれかはやっているでしょう。 さらに幼稚園の免許を取ろうとすると、教育学などをやっている可能性が高いですし、子供向けの心理学などもやっている可能性があります。 なので保育士資格と幼稚園免許の両方を持っている人は、よっぽど選択科目とかでマニアックな取り方をしない限り勝手に社会福祉主事任用資格は取れている可能性が高いです。 そしてそれをウリにして、社会福祉法人などで勤務している人がある程度はいる訳です。 なので多少は役に立つとは思いますが、その程度としか言えない状態です。 ちなみに別件ですが・・・ ちょっと気になったので教えて欲しいんですが、質問者様は保育士と幼稚園をお持ちと言う事ですが、どうやってお取りになられましたか? これらの資格や免許は試験で取る方法もあれば大学等で取る方法もあるので、学歴的な物が気になって追加で質問しました。 (社会福祉士などの為に大学に在籍する場合に在籍期間などが変わってくるので) まあ気になっただけですが、もしお時間があればそちらも教えて下さいね。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる