教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもの進路について。

子どもの進路について。薬剤師、看護師、公務員、保育士、医療事務 子ども(女)につかせるんだったらどの仕事がいいとおもいますか? 給料が高い、待遇が良い、結婚出産で辞めてもパートの求人がある&時給がいいのはどれだと思いますか? また、専門学校、大学、短大でかかる費用などもわかる方教えてください。 田舎なので、手に職を持たせたいです。 それ以外の職でも構いません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

補足

子どもは親のものじゃないとありますが、十分わかっています。 でも、親によって選択肢が決まるのも事実だと考えています。 皆さんどんだけ親に甘えて好き勝手生きてきたんでしょうか? 私も主人も子どもの意思とは関係なく親が無理だというので大学にも行かず専門や短大で資格を取り、公務員、保育士として働いております。 あの時こうだったらどう人生変わったか? とは考えますが、思い通りにならなくて親を恨んだりはありません。 むしろ、このような結果になりお互い満足しております。 子どもの言うことを聞くのが1番だとは思っていません。 主人の親は子どものやりたいようにという方針で主人の妹を自由にさせ、結局町工場の事務。ボーナスもあまりないし、待遇も良くありません。 私は仕事をする大変さをとても感じていたので、そんな所に就職して欲しくありません。 きちんと提案し、導けるようにいま、質問をして聞いたり下調べしています。

続きを読む

1,593閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(20件)

  • ベストアンサー

    その中にはないですが、私は助産師がいいと思ってます。 うちにも娘がいてまだ小学生なんですけど、「助産師っていい職業だよね。生まれてきた赤ちゃんを一番最初に抱っこ出来るしねー」なんて言って刷り込んでます! ナースや医療事務、薬剤師もいいと思うんです。 でも、科にもよるでしょうけど、基本的に病人を相手にする職業なので、病気が移る可能性が高いと思って。 子供のことなので、本人がもちろん決めますが、親の希望としては、手に職を付けて欲しい、と切実に願ってます…。

    なるほど:2

  • その中で1番費用対効果が高いのは看護師だと思います。給付型の奨学金や、卒業後関連病院に数年勤務したら奨学金が帳消しになる制度もありますし、常に人手不足なので再就職に困るということはなく、平均以上の収入を得られます。薬剤師は儲かるけれど、学費が高いです。医療系に6年も通わせるのは結構なお金持ちじゃないと難しいんじゃないでしょうか?ちなみに私は高卒の地方公務員ですが、子ども4人の母子家庭でもじゅうぶんな生活ができるくらいの収入はありますし、福利厚生はバッチリです。妹は短大卒で介護福祉士と保育士の資格を取得し、現在はグループホーム勤務ですが、ギリギリ1人暮らしができる程度。保育士として働いていた時は給料だけでは生活できず、親から援助を受けて暮らしていました。医療事務はパートのおばちゃんのイメージなので、高所得は期待できないと思います

    続きを読む

    なるほど:1

  • どれも親がこれになりなさいといってなってもどこかで絶対不満が爆発する大変なしごとだとおもいます。 せいぜい、おばあちゃんやおかあさんみたいに じぶんのおかねもってていいよね。と示唆するくらいのとどめて置かれることをおすすめするというのが回答です。うちは祖母(私の母)公務員、孫(私の娘)看護師の予定ですがそのようにそだてました。母も娘も自分でなりたいもの、なれそうなものを自分自信で選び取ったという印象が強いです。 ちなみにどちらも学費は国立大だったり、学費激安私大専門だったりでお金はかかってない、ORかからない予定ですね。偶然でしょうか、家訓でしょうか笑。うちには、バカはカネかけて箔つけるが、賢い人は国や学校に頼まれて勉強するっていいつたえがありますwwwwご参考まで。

    続きを読む
  • 司法書士が一番いいと思います。報酬がいいです。けどなるのが難しいです。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる