その軽貨物屋です 独立開業まではいわゆる会社員運転手を約18年やってました。 まずお尋ねの軽貨物運送事業についてですが… 全国の組織のほぼ全てが『個人自営業者を集めて自らの会社への配送依頼を、その自営業者に委託して依頼元からいただく運賃から手数料を引いて振り込む運送会社』であります。 会社組織の規模は大小様々で… その代表格は赤帽組合や軽急便・スーパーカーゴなどで、所属する会員(個人軽貨物事業者)の数も10業者くらいから数千に及ぶまで全国に無数に存在します。 その中で『配送ドライバーを正社員として雇用している会社』というのは、あったとしても数%のごく稀なケースでその会社の社員は配車担当者と経理などの事務員さんぐらいでしょう。 いま話題の通信販売の会社などが注文したエンドユーザーに商品を届ける際に、通常はヤマト運輸などの宅配便事業者に頼るのですが・・・何かのトラブルで緊急性のある時などに軽貨物運送屋を使います。 しかし大手宅配便事業者は個人自営業者といちいち契約を交わす事はないので、赤帽組合やその他の軽貨物運送屋と緊急時の配送契約を結んでいます。 そういった大手企業からの緊急依頼を一手に引き受け、加盟事業者である個人運送店に配車手数料や事務手数料という名目で一定額を引いた金を振り込む形なのです。 なぜ一般的にこういうシステムなのかというと… 配送ドライバーとして社員100人に対し、その台数の軽貨物車とその自動車保険料・社会保険など各種保険料・賃金&ボーナスなどを支払う事を考えると、外注費として雇用関係のない運送屋に配送を委託する方がはるかに安くあがるからです。 もちろん探せば社員として迎えてくれる軽貨物屋があるかも知れませんが、よくある『頑張っただけ稼げる!あなたも今日から経営者』の謳い文句の会社のようにはいきません。おそらく月の給与は20万円にも満たない額だと思います。 それでも安定を求めるか?独立開業して蕀の道の自営業者になるか?それとも諦めるか・・・。 よく仲間やご家族と話し合って決めてくださいね。
なるほど:7
私は元人事採用担当者です。 軽貨物は分かりませんが、配送でも 正社員は安定してます。 間違いないです。 委託は、完全に実力で取れなければ 0もありえますから。まあないけど。 だから安定のほうがいいです
正社員も同じようなものじゃないの 委託の人がサボったら正社員にツケが回るとか
< 質問に関する求人 >
運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る