教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターホン工事でのケーブル結線についての質問です。 当方、電気工事の仕事に就職してまだ日が浅い者です。

インターホン工事でのケーブル結線についての質問です。 当方、電気工事の仕事に就職してまだ日が浅い者です。インターホン工事を任されることになったのですが・・・ インターホン工事で、子機からの弱電流電線1.2mm(既設)と親機からのAEケーブル(当方で用意)0.9mmをスイッチボックス内で結線する施工を行うのですが、当初、CEスリーブ(絶縁被覆付閉端接続子)を使用しようと考えていました。 しかし、CEスリーブは機器内で使用するものでスイッチボックス内では(法規的?に)使えないと指摘されました。 この場合、どのような圧着端子・スリーブを使えばよいのでしょうか? お手数ですが、ご教示ください。よろしくお願い致します。

続きを読む

547閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    CEは、機器内用となっていますが、あくまでも、電気工事においてですね。 だから、インターホンの省勢力回路では、規定ありませんね。 by 電気工事科職業訓練指導員

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる