教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文ですが、ネットショップの給料について相場が知りたいです。特に同業種の方ぜひお願いします。 楽天とmakesho…

長文ですが、ネットショップの給料について相場が知りたいです。特に同業種の方ぜひお願いします。 楽天とmakeshopで物販をしています。 独自サイトは17年目、楽天出店から6年くらい経ち、月の売上は最高で1,000万、利幅は平均で15%、Yahooプロモーション広告や楽天の広告費などは高い月で100万ほど使います。 リスティング広告は費用対効果20%を超えないようにし、アナリティクスも設定し、FacebookやTwitterも発信しています。 商品出品、フォトショやDW使ってページデザイン作成からメルマガ、企画、商品撮影、受注管理、発送手伝い、電話受付、売上管理、時には実店舗で販売や事務作業、レジ締めとかもします。 同封チラシや取扱説明書などもイラレで作ったりします。 楽天の運営をしている方ならお分かりかもしれませんが、楽天は特に回転が早いというか、セールも毎月のようにありますよね。その都度セールページをgoldで作りこみます。毎週のようにメルマガ打ちます。 makeshopはプレミアムプランでほぼ全ての管理画面機能を使うことができます。 PC設置や受注ソフトなどの選別もしました。 多少のトラブルも解決出来ますし、社内用ファイルサーバーの管理者もしています。 ショップで使うメールアドレスも10個以上あり、数年前にgmailに移行しました。 ネットショップとしてのひと通りの仕事は経験しており、10年以上勤めていますが、仕事の割には給料が安く思えてしかたありません。 扶養なし、独身女性で年収200万です。 会社敷地なのに駐車場代も払い、有給は病欠しか当ててくれません。週に1日の休みしかないです。 年間6,000万売った年のボーナスなんて5~6万でした。 会社は売上に直結する自分の立場をどうでもいい扱いに思っているのか、人員もツールも増やしてくれませんし、売上目標だけが上がり続けています。 発送業務以外の上記を全て自分ひとりでやっています。 ネットショップは24時間なので、自分のスマホや自宅PCまで仕事が出来るように設定しています。 お恥ずかしい事ですが、高卒から今の会社にしか勤めた事がないので世間の待遇がどんなものか詳しくありません。 この待遇がどんな待遇なのかを参考にしたいので教えて下さい。

補足

さっそくの回答ありがとうございます。補足です。 勤務地は首都圏ではなく田舎で、15%は最終利益(経常利益?)です。粗利は45%程です。 スタッフ育成も関わりますが、パートタイムの人のみしか入れないので作業中心の指導です。あと電話やメールが中心の受注担当がひとりいるだけです。(計3人) ちなみに店長がする作業かどうかは分かりませんが、決算月前には翌期の計画を仕入原価から経費、人件費、広告費など勘定科目ごとに経費から積み上げで売上目標金額を年間、月ごとに設定し、それに沿った行動計画・企画を立てます。 管理職ではありません。(会社が言うには)

続きを読む

695閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ネットショップのコンサルをやっているのでその立場から。利幅は粗利なのか、最終利益なのかどちらでしょう?最終利益で15%だとしたら、かなり低いです。ただしあなたが今どこに住んでいるかにもよります。東京や大阪など都市部なら、上記の実績なら額面で30万ぐらい。ただし一人でやっているというのがウィークポイントで、これでスタッフ管理やスタッフの育成・評価をしている店長クラスならだいぶ上がり、経営管理的な部分をしているなら更に上る感じです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる