解決済み
理学療法士、作業療法士の方に質問です。セラピストとして4月から就職をするつもりで就活中です。私はコミュニケーションが苦手で社会人で年齢も30になります。実習ではコミュニケーションがバイザーとうまくとれず苦労しました。 患者さんとは良好でしたがバイザーのような目上の人に対して緊張してしまい、無愛想になるようで、スタッフ間の関係が難しかったです。そのため、総合病院で働くか、老健、デイケア、訪問で働くべきか悩んでいます。 わたしは作業療法士になりますが、身障ではバイザーに毎日怒られて嫌な思い出しかありません。精神科では優しいバイザーにあたり、とても楽しかったです。 私のような場合、あまり大きな病院よりは老健のような小さなところで働いたほうがいいでしょうか?バイザーのような指導者によると思いますが、できるだけアットホームなところで働きたいと思っています。ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。
789閲覧
1人がこの質問に共感しました
印象としては、医療系より、福祉系の方の方が優しい方が多い気がしますが、どこの施設に行っても、いいと思います。縁があったところで学べます。縁がない、あなたにとって学ぶ必要が薄い施設には就職できません。その施設が掲げる理念も大事だと思います。形だけかもしれませんが、少なくとも、その長はその理念を大切にしていますから。 自分の大切にするために臆せず施設を見学して下さい。書類だけではわからない雰囲気を直感で感じることがあると思います。 苦労から逃げると苦労がやってくるそうです。優しさを求めるより、与える、コミュニケーションは相手を理解してから、自分を理解してもらう等々、本に書いてありますが、小手先のテクニックは長い職場では通用しません。 やっちゃいましょう。だめなら、まだ専門職は転職しやすいので転職しましょう。ただ3年程度はがんばった方がいいかもですが。 自分を内観して、評価→実施→判定の繰り返し。30才なんて若いです。年齢じゃないと思います。どんどん失敗して、落ち込んで、苦労しましょう。運動も同じ、トレイ&エラーを繰り返す。様々な環境にいたラットは様々な環境に適応するシナプスを獲得していくそうです。 ただ物事がおこったことに良い、悪いをつけるのはあなたの価値観、それも私達が頭の中でどういうシナプスを強化していったかだと思います。人間ができ、他の動物にはできない、自分で自分を客観的に見るという高次脳能力、内観を使って。 起こってきた感情、その反応はこれまでの自分が強化していったシナプスパターンです。その感情・反応は自分を特性を認識するための道具であって、感情=自分ではありません。雨が降って喜ぶ人もいれば、同じ状況でも悲しんだりする人がいるように、自分の強化していったパターン、特性を知る道具です。頭の中をシナプスパターンを使いこなせるようになりましょう。 ただ雨をやませたり、相手の人のシナプスパターンを変えることはできません。自分変えることで雨は感謝にも、残念にもなると思います。心の中の操作は自分にしかできない。どこに行っても自分の糧になります。どんどんやっちゃいましょう。
あんた、おばさん? 何言ってんのよ、良い歳こいて。 とりあえず大きな病院で修行したほうが良いと思いますよ。 甘えた自分を治すためにもね。
OTになって、何がしたいのですか? 給料が入ればいいだけなら小さな組織でアットホームな職場を探してみてどうでしょうか? コミュニケーション能力って人間力であったりするから難しいですよね。利用者さんと良好な関係を築けるなら大丈夫だと思いますけど。 学生とバイザーとの関係は忘れて、働く同僚ですからね。話し方のセミナーや本を読んで実践してみてはいかがですか?
言語聴覚士です。 病院では色んな人がいますよ。ムカつく後輩や使えない上司、聖人のように優しい人など様々です。 文面から察するに、自分に自信がないような印象です。 訪問リハが一番良さそうだと思いますよ。 朝事業所に集まってミーティングした後は、自分で訪問して終わったら直帰(カルテは専用タブレットなどで入力)なんてのも珍しくないですし、一人職場のようなものです。 前回答者の言うとおり、基本は病院から…というのはベターな選択ですが… 訪問から入ってもしっかり病院の仕組みを勉強すればまったく問題ないです。 一つ忠告さしあげますと、訪問はあまり新卒を欲しがりません。 コミュニケーション能力は正直、どこへいっても必須です。自分に見切りをつけているようじゃあリハビリなんてとてもできません。 対話セミナーなどからヒントを得れるといいですね。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る