教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系大学卒男性35歳です。 弟が建設系大学に進み今は現場監督を経て管理業者で働いています。 私は福祉学部で建設系は…

福祉系大学卒男性35歳です。 弟が建設系大学に進み今は現場監督を経て管理業者で働いています。 私は福祉学部で建設系は無知なもので質問させて下さい。弟の仕事の関係で私も建設業をすすめられるのですが 今から建設の仕事をできるでしょうか。 弟は建築士免許を取得しています。 私の場合、資格取得可能かどうかの質問です。 建築士、施工管理技士などの資格は取得可能でしょうか。 また、建設業で取得すべき資格などありますか?

続きを読む

54閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不可能ではないです。受験に必要な実務経験がとても長くなるだけです。 事実上偽装可能ですが、未経験で簡単に通る試験でもないです。 ただ技術職じゃなくても建設業に携わることはできます。

  • 建築士は受験資格が専門の学歴に厳しいので建築系出身以外では難しいです(取れないわけではない)。 施工管理なら専門以外の学歴も考慮されるため数年の実務を経れば受けられます。 試験一発の資格は事務系に建設業経理士というのがあります(効力が有るのは2級以上)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる