教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について質問です。 知り合いの履歴書を代わり書いてあげているのですが、学歴や職歴についてどこまで書いてあ…

履歴書の書き方について質問です。 知り合いの履歴書を代わり書いてあげているのですが、学歴や職歴についてどこまで書いてあげれば良いのか分かりません。一応、日本来日時は書いたのですが、前に働いていた場所も、ある工場のパートだったり、部品の検査、軽作業の仕事だったり、似たような職歴になって、きりがなく書く必要があるのか?と思います。今回の履歴書も工場でのパート募集なので、書いても変わらないと思うし、面接で聞かれるのでどうかと…。あと、資格の所に一応、在留カードとか永住権についても書いた方がいいですよね?

補足

代わりではなく、本人が書いた場合、職歴は全部書いたの方が良いのでしょうか?

続きを読む

201閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    海外で日本語に難のある方を代書してあげること自体はともかく、その代書の件で求人側に難色を示されたり、また不審を抱かれたりすれば質問者さんの責任として降りかかってくる問題です。 ですので、可能な限り本人から詳細な履歴を聞き出す方がよく、自らが応募する場合の適当は自己責任の覚悟と引き換えに済むことでも、代書のうえに外国籍の人ですから、後のことは知らない的な対応でいける関係の方かどうか、です。 できれば「職務経歴書」を別途作成することにして、聞き出せた限りの詳細な職歴を時系列で列挙してあげる配慮もあっていいと思うのですが。 なお在留カードや永住権は資格欄への記載で適当か微妙なところで、特記事項を書ける項目欄があれば文句なしにそちらへ、「本人希望記入欄」という名目でもそちらの方がいいかと思います。どこかに載せておくことが本人のためですので…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる