教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士国家試験の勉強についてアドバイスをいただきたいです。

言語聴覚士国家試験の勉強についてアドバイスをいただきたいです。私は来月に国家試験を受験する予定の者です。 私の在籍する養成校ではこれまで数度の模擬試験がありました。 はじめはクラス平均点が80点代で、私は110点代をとれ、120点までもうすぐと意気込んでおりました。 しかし、模擬試験を重ねていくうちにクラス平均点は上昇を続けておりましたが、私の点数は100点前後をいったりきたりしております。 私の勉強方法として、はじめはまとめノート作成を行っておりましたが、ただテキストの内容を写しているだけとなってしまっていたため、過去問の解説を作るようになりました。 過去問の解説作成は、科目比率から科目を絞って、科目ごとに、解説本は答え合わせ程度にして自分で作成しておりました。しかし、これも1問に時間がかかりすぎていました。 そして、模擬試験の点数が伸びなかったため、点数が伸びている同級生に勉強方法のアドバイスをいただいたところ、 問題を解いて、解説本を読んで理解して、解説をノートに写す方法を試してみてはどうかということでした。 12月はじめに上記の方法をためし、12月後半の模擬試験では、点数がのび、クラス平均と同等でした。 しかし、その模擬試験の問題は過去問の利用や応用が多く、見覚えのある問題も多かったため、実力なのか、たまたま見覚えのある問題がおおかっただけなのかと自信を持つことができずにいます。 現在も科目比率から、科目を絞って上記の方法を継続しておりますが、集中力がきれると本当にこれで正しいのかと自問自答を繰り返してしまっております。 今さら勉強方法を変えても上手くいくわけがないことは分かっておりますが、国家試験が目前に迫り、焦りを感じております。 このような状態の私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。 もしよろしければ、よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,210閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ST2年目です。 追い込みの時期ですね! 勉強方法は過去問をひたすら解きましょう。 それに言語聴覚テキストの読み込みです。 その次に白本の読み込みです。 私の場合は過去問すべて解いて9割以上解ければ合格できました。 毎日1000問やってました。 200問やって間違いた所の解説を読み込むの繰り返しです。 過去問の解説をひたすら読み込みました。 私の場合は再生はあきらめて再認に徹しました。 あとは頻出問題の周辺情報は表にして丸暗記しました。 たとえば音声記号であったり解剖図を丸暗記してました。 解剖図を丸暗記していって現場で自分で表なり解剖図を書けると落ち着いて 考えられます。

    2人が参考になると回答しました

  • その方法で大丈夫です。 問題を作成する人も解答なしとか複数解答とかを避けるために過去問をベースにして作るので、過去問の丸暗記でも、かなりの点数が取れると思います。

  • 10年以上前のことなので……参考程度に。。 自分で作成したノートを ひたすら書いて 覚えました。 表にまとめたり……(⇦視覚的に記憶) 通学の間(車だったので)、自分で録音したものを 聞いていました。(⇦聴覚的に記憶) 過去問が 傾向とかあまり 参考にならなかった年代なので、過去問は1回ずつ やった程度でしたが…(-_-;) あとは できる限り勉強する!12時にはちゃんと寝る!規則正しく、風邪をひかないように☆ 自分はやれるだけの事は やった!!と 頑張りきれたら あとは国試に挑むのみです! 深呼吸してから 問題をめくるのよ! 頑張って!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる