教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご相談に乗って頂けると助かります。 感性が合わない男性との接し方についてです。 私は既婚ですが、2年前位から…

ご相談に乗って頂けると助かります。 感性が合わない男性との接し方についてです。 私は既婚ですが、2年前位から時々飲みに行ったり、食事をする同僚男性Aさんがいます。彼は独身ですが、もしかしたらそう遠くない将来に結婚するかもしれません。 私の夫は社会的な立場はある人間ですが、モラハラです。それでも社会的体裁からも別れる事は考えていません。ただ度重なる暴言などで私の精神状態は追い詰められていました。 家政婦としてしか見ていないと思います。 そんな中、パートで勤めている大手企業で社員のAさんとふとしたきっかけで、飲みに行くようになりました。それも2カ月に1度くらいのスパンではありますが、Aさんと話していても楽しい事はありません。 本当に私は気晴らしと考えています。 Aさんは彼女がいますが、初めての彼女だそうです。付き合った経験も乏しいのと、社内でもコミュ障とも言われています。 でも純粋で優しいAさんに私は好感を持っていました。Aさんにも「恋愛感情は無い」とハッキリ告げているので、お互いおかしな方向に進展することは皆無だと認識しております。 私は夫に女として見てもらえていないので、Aさんは一応、私の事を「女性」としては扱ってくれています。 多分、本当にAさんに求めているのはそこだけのような気がしました。 Aさんは送別会のしんみりとした席でも、感極まって泣いている人を見て、指をさして笑ったりします。また人に対して「感謝」も感じないそうです。喜怒哀楽も少ないので、感情が掴めません。 また人と離れたりしても「悲しみ」の感情とかあまり無いそうです。 私はそんなAさんの本質が最近分かってきて、いくら男友達としても感性が合わない人と無理して、食事に行ったりしなくても良いのかな・・と考えるようになりました。 Aさんの事が嫌いなわけでもないです。好きな部分も勿論あります。ただ、女性扱いしてくれるという少しの高揚感に縋っているだけなんです。 こんな不謹慎な質問で申し訳ありませんが、率直なアドバイス等頂けると助かります。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ん?合わないなら、会わなきゃ良いじゃん! 貴女に利用されてる彼が可哀想ですよ 悪口まで言われて

  • 不謹慎極まりないですね‼ ご主人と上手くいってないなら何故ご主人と結婚したのですか? 貴方自身が強い意志を持てばいいだけの事では? ご主人と上手くいってないからってAと結婚したいという考え方は間違ってます‼誰と結婚しても上手くいきません‼ っていうかご主人がこの事をしったら怒ると思います‼Aにも被害が及ぶ事は間違いないでしょう。 Aにも問題ありますね。彼女いるくせに既婚者の貴方と何度もあったりするなんて‼ もう少し自分自身を見つめ直したらどうですか? ご主人との不仲でAに走るなんて卑怯な気がします‼

    続きを読む

    ID非表示さん

  • Aさんとどうのこうのより、ご主人との間の方が重点的に改善しなきゃならないことでしょうね。 他で鬱憤晴らしをしても、根本的な解決には一切ならないです。 下手に浮気に至ってご主人にバレて慰謝料請求されたり、一文無し状態で叩き出されることになっては大変ですよ。 ご主人に対して少しは本気で挑むべきですよ。 暴言を吐かれても言い返さず放置すれば相手はそれで良いんだと勝手に思い込んでるんですから。 喧嘩になっても、暴言を吐かれたら人はどう思うかをちゃんと教えましょう! そして暴力でも振るおうものなら大ごとにしましょう。 女に何してもいいと思ってるような男には絶対に服従しちゃダメです。 同じ人間なんですから感情はお互いにあることを解らせることをオススメします。

    続きを読む
  • そういう時は思い切って別れるのがいいと思う。 だって付き合っててつらいんでしょ? 世界は広いのです。他の男性を探すというのが一番いい手だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家政婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる