教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お医者さんでも

お医者さんでも大卒と専門学校卒では扱い、立場、出世がちがうんですか??

補足

ぢゃー、医療専門学校ってなに…? 医者になるんぢゃないの? 大きな所はむりでしょうけど

767閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今ある医療専門学校は、看護師や理学療法士、作業療法士や臨床放射線技師、臨床検査技師を養成する学校です。ここを卒業して、これらの国家試験を受験し合格することで、これらの資格がとれます。 医師は、基本的に6年制の新制大学を出て国家試験に合格しなければなれません。 〇〇大学医学部医学科を卒業しなければならないのです。 あと、薬剤師は6年制の薬学部を、歯科医師も6年制の歯学部を卒業して国家試験に合格する必要があります。 しかし、まだかろうじて戦前から戦時中に出来た旧制医学専門学校を卒業した医師がいないわけではないです。一番若くても90歳ぐらいだと思いますが…。旧制医学専門学校とは、軍医を養成するために作られた学校です。 看護師では専門学校(看護学校)卒と大学卒があるわけですが、出世などには差が出てきているようです。特に専門学校などの教員になるには大卒でないと難しくなっています。

  • 医者は全員、大学卒、それも6年制の医学部医学科卒業ですよ。 専門学校は、放射線技師とか、臨床検査医技師とか、リハビリテーションスタッフとか、医療関係の仕事につく人が通うものです。 専門学校で、医師免許は取得できません。

    ID非表示さん

  • 医師国家試験の受験資格が取れる専門学校は聞いた事が無いです。 大学医学部も、ある意味「専門学校」と言えなくも無いですが…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる