解決済み
公認会計士になりたいのですが、専門卒より大卒のほうがいいと言われたので大学を探しています。通信制大学か地元大学か、県外の難関大学か悩んでいます。 正直自分としては大学に通う必要性はない気がします。 資格取得が目標なのに、大学に通っていては勉強の時間が限られるからです。 しかも、行動を起こすのが遅く、専門学校に入学したとしても19歳(同級生と一年遅れ)、大学に至っては20歳で入学になります。大学入学に合わせると専門学校入学も20歳からになります。 確かに公認会計士試験は難関なので、受からなかったときのリスクを考えると大卒のほうがいいと思います。 かなり悩んでいます。 合格する自信と努力する自信はありますが、それだけで受かるような甘い資格でないことは確かです。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
8,237閲覧
今年から個人事務所を開業した公認会計士です。 少しでもお力添え出来ればと思い、回答させていただきます。 公認会計士の資格学校では様々な人間が学んでいますので、19歳なら全然若い方だと思いますよ! ちなみに私が公認会計士試験に合格したのは、27歳の時でした。 この年齢で合格してみて思ったのは、やはり少しでも若く合格した方がよかったということです。 試験に合格してしまえば、難関大学を出てようが、高卒だろうが関係ない、実力主義の世界です。 私は旧帝大の理系学部を出ていますが、監査法人の同期だった人間で、一番稼いでると思われる人間は無名大学出身です。 本気で公認会計士を目指すなら、大学選びをする場合、どれだけ負担が少ないかを基準に選ぶべきです。 私の場合は、25歳から始めて、論文式試験の試験日まで、およそ20ヶ月かかりました。 2年ほど半日以上勉強すれば、誰でも目処がつく試験だと思います。 ですが、無職で目指すのは、自分が想像してるよりも、遥かに過酷なものでした。 私の場合は、働いていた会社を辞め、専門学校の通信課程を受講しました。 どこに行っても「無職」というのが付きまとい、受験期間中は一番それがしんどかったと記憶しています。 仮にあなたが公認会計士登録後に一般企業に就職したいと思った場合、最終学歴が「大卒」であることが求められることがあると思われます。 学校歴については、限りなく問われません。 その3つの選択肢の中ならば、一番公認会計士試験に専念出来そうなのは、通信制大学だと思います。 事実、私の同期でも、通信制大学に通いながら試験合格した人間が複数人いました。 通信制大学なら、来年の4月からでも入学出来るので、それと同時に、いや、公認会計士の専門学校は、経済的な余裕があるならば、明日からでも申し込んだほうがいいと思います。 ここでひとつ、警告しておきたいのは、通信制大学を選ぶ際に大学名で選んではならないということです。 具体的に慶應、中央、法政などの有名大学は、卒業率が低く、公認会計士試験勉強の足枷にしかならない可能性が高いです。 大卒になれればいい、そう割り切って大学名を選んだ、と同期は話していました。 具体的大学名を挙げることは避けますが、最短期間での卒業率が高い大学がお奨めです。
なるほど:2
悩むならやめときましょう。所詮文系の資格です。これから機械に取って代わられるような仕事のために1日何時間も勉強するのは…… この系の資格は好きな分野じゃないと続きません。合格する自信があるそうですが、何を根拠にそう思われるのですか?気合いでなんとかなるような試験ではありませんよ。 仮に専門学校に行かれたとして、合格する保証は全くありません。落ちた時のことを考えると、専門学校卒と大卒、それも国立と底辺私立大卒では将来が変わってきます。専門学校に行くのはリスクが高すぎます。 専門学校の甘い誘いに騙されてはいけません。ちなみに、コンサルティングは会計士じゃなくてもできます。大学でコンサルティングの勉強や経営の勉強をなさって下さい。友達つくってサークルで遊んで、わいわいしてください。遊べるのは今だけですよ。
なるほど:1
会計士です。 >正直自分としては大学に通う必要性はない気がします。 資格取得が目標なのに、大学に通っていては勉強の時間が限られるからです。 ⇒その通りです。 勉強の時間がとられるのもそうですし、受かった後で就職する際も、どこの大学出身かはあまり関係ありません。年齢の方が重要視されます。 私は在学合格しましたが、大学なんてほとんど行ってないし、邪魔でしかなかったです。 >確かに公認会計士試験は難関なので、受からなかったときのリスクを考えると大卒のほうがいいと思います。 ⇒これも、その通りです。 ただ、大学に行ったとすると、在学中に合格できなければ就職しないで勉強を続ける可能性というのも出てきますよね。 そうなったとするなら、大学に行く意味は本当にあるんでしょうかね。 実際、会計士を諦めてしまった友達の多くは、資格浪人になってまで勉強を続けるリスクを負えないから。でした。 そこはよく考えておかないと、大学行っても後悔するでしょう。 >こういう場合どうしたらいいのでしょうか? ⇒大学行くとしても、専門学校だけにするとしても、そのお金を出すのは誰ですか? あなたが全て出すというのであれば、あなただけで決めればいいでしょうが、「お金を出してもらう」のであれば、その方ともよく話し合ってください。 >合格する自信と努力する自信はありますが、それだけで受かるような甘い資格でないことは確かです。 ⇒試験を始める前は、みんなそう思ってます。 1日10時間とか勉強をし続けないといけないし、いつ受かるかも分からない不安は常にある。バイトできないからお金もない、遊べない、彼氏彼女も作れない。 受験仲間以外は誰もつらさを理解してくれない。 そういったある意味極限状態に追い詰められますが、それでも自分は受かると思えるなら、ぜひ勉強してみてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る