教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアコーディネーターの就職先

インテリアコーディネーターの就職先僕は今、建築学科の3年生でインテリアコーディネーターを目指しています。資格試験も今年受験します。 そしてもうすぐ就活なのですが、インテリアコーディネーターは他方面の勉強をしてた方でもきちんと勉強すれば割と簡単になれる職業という印象を持ったのですが、僕は4大で時間もお金もかかって建築の勉強をしているのでそれなりの職業に就きたいのですがどういった職業があるでしょうか? (僕が考えているそれなりの職業とは…僕は歴史のあるそれなりの大学を出る予定なのでやはり収入や待遇などはそれに見合った一般的な平均収入よりはもらえないと学歴などから考えると納得いきません。今までは目標はなくてもいい大学を出るために勉強は頑張ってきたつもりなので学歴に見合った収入や待遇がいただきたいです。) ちなみに卒業後は二級建築士を取ろうと思っています。 なので、それまで勉強してきた建築やインテリアについての知識をきちんと活かせるような、そういったキャリアをきちんと利用できる職業に就きたいのですがどういったものがあるのでしょうか? 僕が考えているようなそれなりの職業というのはどういうものがあるでしょうか? 二級建築士とインテリアコーディネーターの二つの資格を持っている方はどういった仕事をしていらっしゃるのでしょうか? よろしければ初任給などを教えていただけると幸いです。 最後にこの文章を読んで気分を害された方がいらっしゃいましたらお詫びを申し上げます。

続きを読む

17,947閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、あなたの場合、勘違いしていることがあります。 どんなにいい大学を出ていても、一般企業の総合職・専門職の初任給は同じです。 資格を持ってる場合は、特技手当や技能手当を出す企業もありますが、まあ、数万円も変わり ません。せいぜい、月1万、2万。 企業の初任給は、その企業の体力(儲かっているか)によって決まります。大卒初任給が、 30万を超えるような企業は少なく、一流企業でも、最初は25万とか26万ではないでしょうか。 何がちがうかといえば、賞与や年収です。残業のつく企業とそうでない企業でも違います。 年俸制や裁量労働制など、前年度の実績に対して年収が決まってくるのです。 最初のスタートは同じです。年収300万ぐらいから、一斉にスタートですよ。 しかし、年齢が上っていけば収入に開きが出てきます。ここが一流企業と中小企業の差です。 現在、大手設計会社の子会社でインテリアデザイナー(空間デザイナー)として活躍する知人は、 京都の有名国立大を出ていますが、才能・スキル・コミュニケーション能力が優れています。 多くの企業は1990年代以降、成果主義を導入していますから、どれだけ仕事の成果があったか、 によって査定され、昇給や賞与(ボーナス)が、同期入社でも変わってきます。 いうなれば、どこの大学を出ていようと、「実力」です。特に、インテリアや設計というような職種では、 その傾向が文系総合職より強いと思います。 なお、インテリアコーディネイターは、インテリアデザイナーとちがいクリエイターというよりもサービス業です。 女性のほうが資格者が多く、インテリアショップ、施工会社、ハウスメーカー、家具メーカー、ファブリック メーカー、店舗・商業施設開発会社などに勤務されています。 また、個人住宅を相手にする場合と、法人・企業を相手にする場合があると思います。 デザイナーはある程度、自分のカラーを設計に活かして施主にプレゼンして採用される場合が多いの ですが、コーディネイターは、つまるところ施主の好みの問題やデザイナーが決めたコンセプトに合わせて 提案するものです。もちろん資格を持っていることは役立つと思います。 マスコミでも有名な、森田恭道氏などは、「図面は引けない」と言います。それでも空間デザイナーの 才能を高く評価されて活躍されているのです。 私のあくまで個人的な理解ですが、かなりスキルや担当分野がダブっている場合もありますが、 ●デザインワーク(基本設計)やコンセプトを考える職種:「建築家」「空間デザイナー」「空間プロデューサー」 ●基本設計+実施設計をする職種:「一級建築士・設計事務所」 ●それを受けて内装・照明・ファニチャーのデザインをする職種:「インテリアデザイナー」(空間デザイナーと名乗る場合もある) (→いずれも、「インテリアコーディネイター」を使う場合と使わない場合がある) ●施工工事:「施工会社」→「工房」→「材料・家具メーカー」 この順で風上に立っているのではないかな、と思います。またレストランなどを手掛ける施工会社の知人に聞くと、 「一級建築士を持っていなくてもできる」、ということです。(ちがっていたら、どなたかご指摘ください) 店舗設計や商業施設にたずさわる場合は、設計会社や空間・インテリアデザイン会社のデザイナーが、什器、家具、備品を 選定、監理します。一度、OBでも訪問されて実際の仕事を体験されてはどうでしょうか。

    4人が参考になると回答しました

  • はじめに書いておきますが、自分は30歳までに一級建築士、一級建築施工管理技士、インテリアコーディネーター、宅地建物取引主任者を取りました。 ただ、インテリアコーディネーターというのは特に役にたちません。 なぜ取ったかというと、一級建築士の資格だけだと堅くみられ、インテリアコーディネーターを持ってると多少内装のこともわかってるんだなってお客様に伝わるからです。 もちろん、実際に一級建築士の資格がなくても内装だけで店舗リフォームやデザインなどを手がけ、稼いでいる人がいますが、資格ではなくデザインのセンスが大事だと思います。 希望される仕事内容であると、設計事務所が一番向いていると思います。 ですが、設計事務所は大手以外はほとんど個人か従業員20人程度であるといえます。 その人たちはスペシャリストなので、新人の方が給料を多くもらえる可能性はかなり低いです。 http://www.icom-com.com/kyujin.htm 上記は設計事務所の求人ですが、それほど給料は高くないと思います。 建築関係で平均より高く稼ごうと思うと、設計事務所で独立しかないかと思います。 ただ、設計事務所の所長の平均年収は600万~800万程度と雑誌ででておりました。 参考にしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる