教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアには、設計士や管理士など、「○○士」と名のつく種類がいろいろあると思いますが、リニア新幹線開発者の京谷好泰のよ…

エンジニアには、設計士や管理士など、「○○士」と名のつく種類がいろいろあると思いますが、リニア新幹線開発者の京谷好泰のような、鉄道に新たに搭載する技術をつくるエンジニアは何士ですか?

補足

では、何エンジニアですか?

232閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    設計士や管理士というのは、役割で呼ぶことが多いです。 工事の監督責任者として、建築基準法で定められる管理技術者のことなどをいうことがあります。 技術士という国家資格があります。(技術士法) 単一の資格ではなく、電気・機械・建築・土木など様々な分野別になっています。 法律で技術士と名乗れます。弁護士や弁理士などと同じです。 世界的に通用する資格です。Professional Engineerです。 実際の設計や計画に指導的な立場で仕事できますし、コンサルタントもできます。 しかし、試験は難しく。実務経験も必要です。 その分、技術士がいる会社や本人のステータスは高いです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB 鉄道分野はありませんが、機械や電気・建築・土木などでたづさわれるでしょう。 技能士という国家資格もあります。こちらは施工のプロ資格です。(職業能力開発促進法) やはり、いろいろな分野別に分かれています。名刺に○○技能士と名乗れます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%A3%AB 鉄道分野としては、鉄道車両製造・整備技能士という資格があります。 そのほか、電気工事士、無線通信士、無線技術士(先に説明した技術士とは別)、 といった、その業務に必要な法定資格もあります。 工学博士も士がつきます。大学に論文を提出して、複数の有識者から認められれば名乗ることができます。こちらも、新しい技術を開発していますね。

  • > 「○○士」と名のつく種類がいろいろあると思います この認識からして間違っている。そんなものは無い。 日本語が分かっていない。 yamamosennin さん の書く様に、「士」なんて付かないのが普通。 僅かに、建設系の職種に「○級建築士」などの資格制度が有る程度。 仕事内容は、機械系、電気系(それも強電か弱電かで分かれる)、 通信系(弱電の1分野) などに分かれているが、 個別に、○○士なんて言わないし、呼ばない。名称さえ無い。

    続きを読む
  • >鉄道に新たに搭載する技術をつくるエンジニアは何士ですか? 一口に「鉄道に新たに搭載する」と言っても様々でしょう。 電気(電力)の分野かもしれないし、機械の分野かもしれないし、通信の分野かもしれません。 航空機では複合素材がよく使われるようになってきているようですが、そろそろ鉄道への応用も出てくるかもしれませんね。 分野が決まらないと「○○士」も決まらないでしょう。 ちなみに私は中学二年生のときに最初の「○○士」を取得しました。 今では8種類の「○○士」を持っています。 ・・・そのうち4種類は仕事で全く使えず、3種類は取得に必要な学力が「中学程度」ですけどね。

    続きを読む
  • >エンジニアには、設計士 オレは40年やってるが、「士」なんて付けられたことないぞ。 いわゆる仕業のうちには入らないから、単なる敬称(社交辞令)みたいなものだ。 まあ、しがない場末のフリーランスじゃ、付かなくて当然だが・・・ (世界的超巨大入社したい会社ナンバーワンの設計者でも、付いた人を見たことないが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる