解決済み
文系(経営学部)の大学一年生です。諸事情が重なり、大学の今期の履修が14単位になり、すべて取ったとしても今年で36単位です。授業は週8コマくらいしかありません 卒業に必要な単位は124で、年間の履修上限は44です。今年はもうどうしようもないので来年以降単位は頑張るとして、空いた時間で資格を取りたいと考えています。 なにか来年の4月までに取れるオススメの資格はありますか? 個人的にはコンピューターが好きなので、ITパスポートかMOSを考えているのですが、他に何かオススメはありますか? 簿記は少しやってみましたが自分には合わなかったのでやめました。 今持ってる資格は 英検2級 運転免許(普通車、大型二輪、大型特殊) 小型船舶免許(1級、特殊) のみです。 もちろん、資格があれば安心というわけではないのですが、あまりにも授業がなさすぎて勉強してないと不安になってきます。 何かおすすめの資格、検定があれば教えて下さい。
114閲覧
一級小型船舶操縦士免許を持っているのなら、関連する免許で ・特定操縦免許 ・二級海上特殊無線技士(二海特)又は一級海上特殊無線技士(一海特) の2つはどうですか? 【特定操縦免許】 車でいうと2種免許のようなもので、旅客船や遊漁船など業務として人を乗せて船を操縦する場合に必要な免許で「小型旅客安全講習」を1日受けるだけで試験なしで取得できます。料金は、講習料、免許交付税その他こみで自分で運輸局へ免許交付手続きすれば1万数千円程度。海事代理士事務所に交付手続き代行依頼すればプラス5千円程度の費用です。 まあ、旅客船や遊漁船の船長をしないかぎり必要ない免許ですが、おすすめは、5年ごとの免許更新時期に取得すると、特定操縦免許の付いた免許証の交付日から新たに5年の有効期限の免許証になるので、更新手続き・費用が不要となります。 更新時期でなくても、有効期限は今より延長される形になります。 http://jeis-kanto.or.tv/anzen.html 【海上特殊無線技士】(特殊の付かない海上無線技士ではありません) 海上での無線通信資格です。通常は中学生程度の理科知識で合格できる簡単な試験で、英語の問題がない二級海上特殊無線技士を取る人が多いですが、英検二級を持っていていれば英語問題のある一級受験にチャレンジしても良いかと思います 一海特は持っていても、外航船舶の航海士とかにならない限り必要のない資格で、二海特ももっぱら漁船や沿海を航行する内航船舶で使う資格なので、いずれも持っていても使う可能性はほぼないと思いますが・・ 受験費用は、一海特が 6,552円、二海特が 5,152円です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E7%89%B9%E6%AE%8A%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%8A%80%E5%A3%AB http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/toku.pdf
文系、4月までという縛りなので 一番のお勧めとして日商簿記2級がよいと思います。 勉強時間がないため、0からスタートであれば 3級でもいいかもしれません。 その他 家電製品アドバイザー 家電に関する知識が増えるため、実際の生活に役に立ちます。 CCNA ネットワークの資格 業務用のルーターに関しての知識問題のため、実生活では あまり役に立たないが、そっちの業界へ行くなら重宝される。 試験日:いつでも Oracle Master データベースの資格 上記と同様実生活では役に立たない。 試験日:いつでも 無線技士系は資格試験日が休日じゃないため 取得するのであれば学生時代が以外だと取得が 難しい側面はありますが、陸上無線系以外は 基本的に相当変な所に行かなければ使わない認識です。 ※第1級陸上特殊無線技士を持っていますが、現状仕事だと携帯電話の 基地局周辺、大出力のトランシーバーあたりでしか多分使い道を知りません。 1級小型船舶を持っているが、船酔いがひどくて操船できない船長より
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る