教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学部機械工学科在籍中の学生です。日本の将来を考えると、どのような企業、分野が将来性があると思いますか?

工学部機械工学科在籍中の学生です。日本の将来を考えると、どのような企業、分野が将来性があると思いますか?

97閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地球温暖化を止めるような分野が、将来性があると思います。 ①原発の輸出(中国・インド);日立製作所・東芝 →日本の事故の感覚とは違い、海外では使いたいみたい。 ②電車の製造;川崎重工など →バッテリーに重金属消費が多いので、電気自動車は増えない。 ③小型バイクの製造;ホンダ・ヤマハ これが意外に省エネ →東南アジアに行くと分かるけど、原付バイクがすごく多い。

  • 日本は人口減少社会を迎えています。 経済や企業にとって「成長」は欠かせないキーワードです。 なぜなら、売り上げや利益率を維持して行かないと 固定費(人件費や償却費等)の支払いが出来なくなります。 その「成長」を海外のマーケットに求めざるを得ないのが 日本の置かれている現状です。 かと言って海外進出には様々なリスクや世界の多国籍企業との 「激しい戦い」が待っています。海外進出したからと云って、 バラ色のマーケットが広がっているとは考えにくいです。 いわゆる「ゼロサムゲーム」のような状態です。 逆に国内でも今まではレッドシーと云われる様な過激な市場分野でも プレーヤーが減り、残存者メリットが生まれ、残った数社で 市場を寡占し、高利益率を上げることも可能となります。 どの分野でも可能性はありますが「その分野での勝ち組」と 「負け組」では大きな差が今以上に広がるでしょう。 今までは「同じセクターの企業が利益を出す」構造でしたが、 これからは「セクターの中の数社が跳びぬけて利益を出す」構造に 変化します。 成長率を何年にわたり維持することは難しく、よく「会社の寿命は30年」と 云われるのは、人的資材と収益率、マーケットのトレンドや競合の有無等 に依って変化します。今成長性が有るあるからと云って、技術革新も 有るでしょうから、何十年にもわたり高成長を維持することは難しいと 思います。 IBMなんかが良い例です。

    続きを読む
  • 日本文化、日本語、日本的経営、に関わる分野は普遍性が有り、海外からの注目度が高まるので将来性があります。 例えば日本語学校が成長分野の一つで毎年20%の成長を続けています。 す。

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる