教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校の高等部に在籍している子供たちは、みんな療育手帳などを取得する(または入学してくる前に取得している)ものでし…

特別支援学校の高等部に在籍している子供たちは、みんな療育手帳などを取得する(または入学してくる前に取得している)ものでしょうか?卒業後に障がい者枠で就職するには、たしか手帳が必要と聞きました。支援学校に在学していても、知的障害のレベルが軽く(境界域、ボーダー)で、手帳がない(または取得できない)生徒もいるのでしょうか? もしその場合は、卒業後の就職は難しい、あるいは仕事が限られるのでしょうか?または、そういう子供は最初から支援学校高等部を受検しても不合格で入学できないのでしょうか?

補足

いろいろと質問してすみません。今年から障害がある子供の就学、進学支援の仕事に関わっています。どなたか教えて下さい。

続きを読む

2,810閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    岡山県の場合ですが、高等部のみの特別高等支援学校と小等部からある特別支援学校がありまして、高等支援学校は受験があり全県学区、特別支援学校は学区制でほぼ全入。一応、入学検査みたいなものがあります。まーこのへんは他の地域も変わりないかと。 で高等支援学校は職業訓練に重きを置いてますので、就職率ほぼ100%を誇ってます。 卒業生は障害者枠を使っての一般就職が主流で、特別支援学校は、作業所での就労が主です。一般で就労する人もいます。(もちろん障害者枠でです) で、肝心の受験資格ですが、高等支援学校は全県学区なので学区関係なし。特別支援学校は学区制なので該当する学区に住んでることが原則です。 手帳の有無ですが、高等支援学校も特別支援学校も療育手帳または知的障害を有してることがわかる診断書を所持してる人となってます。 まあ知的障害の国の基準が70以下ですので、当然取れない子が出てくるわけですが(ちなみに岡山県の基準は75以下)そうなると、岡山県の場合は診断書があればいいということになります。 ですが、その診断書も結局は学校や教育委員会の審査があり、診断書を提出すれば受験できるかというと、それも審査次第ということになります。 ただ、診断書のみで受験や入学が許された生徒さんはいます。 高等支援学校の場合、受験して合否によって決まるのですが、手帳を持ってるから合格しやすいかというと、そういうことはないそうです。あくまで合否次第ということですね。 で、話を少し戻すと、障害者枠というのが、これが手帳を所持してることが絶対条件ですので、手帳がないと障害者枠での就職は不可能ということになります。 ですので、結局のところ、診断書のみで入学できても、在籍中に療育手帳または精神障害者手帳を申請して所得しなければいけなくなります。 なので岡山県の場合、入学前に療育手帳を取ってる人がほとんどではないでしょうか?診断書のみでも受験や入学はできますが、審査次第なら心許ないですよね。

    なるほど:2

  • 東京は「必須ではない」とは言うものの、ほとんど建前で、手帳が無ければ試験を受けてもまず合格はしないだろうと、グレーゾーンの子が進学相談で言われたそうです。 その子は結局、私立の通信制に行く事になりました。 まあ、東京は支援学校への希望者に対して数が足りていないので、そうやって障害の軽い子を相談の段階で遠ざけているだけかも知れませんが。 地方とかだと、手帳が無くても入れるとか聞きますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 東京都の特別支援学校高等部募集要項です。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/moroyo_youkou/26youkou_03.htm 入学に当たって手帳必須ではありませんが、同等であることを示す診断書等が求められます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる