教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士経験がある方に質問です! 長文です。 保育士試験を合格して、公立保育園のパートをやっている者です。 約10年…

保育士経験がある方に質問です! 長文です。 保育士試験を合格して、公立保育園のパートをやっている者です。 約10年間一般企業に勤め、退職して保育士になりました。保育士になったきっかけは、自分も育休→復帰をし、復帰後の頼る人がいない中での子育ての大変さを味わい、そういう人をサポートする側にまわりたい!と思ったのが一番です。 保育現場というものが全く分からないまま飛び込んだ状態ですが、あまりの酷さにびっくりしています。 ①0歳児担当の先生が、「こどもを0歳から預けるなんて信じられない。こどもを可愛いと思わないのか」と言っていました。世の中しっかり育休を取れるママばかりではないし、暇なのに預けているわけでもないし、預かる側がそんな考えでは信頼関係も何もない!と憤ってしまいました。こんな考えを持つ保育士さんって多数派ですか? ②実務経験のない奴はいらないと言われました。学校等で実習をやってないみなさんは、どこで勤務されているのでしょうか? 若い保育士の先生は、園の雰囲気の悪さに参っている様な園なので、普通の意見が飛び交う園ではないのかなとも感じてます。みなさんの意見を知りたいです!

続きを読む

1,032閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役保育士です。 私も、今の私立保育園に勤務する前に、2年ほど公立保育園の臨時職員をしていました。(独身時代は幼稚園) 公立の保育園って、独特の雰囲気がありますよね。 ひとりひとりの先生方は、それぞれに園児の為に頑張っておられると思いますが、上に習えの雰囲気と言うか、出る杭は打たれると言うか、良い意味でも悪い意味でも公務員気質だよなと思います。 ①園全体が保護者に対して「福祉で預かってやってる」みたいな雰囲気の園が、一部あると思います。職員がその様なことを言うべきでは無いですよね。 ただ「0歳から集団生活を送ることが赤ちゃんに必要だとは思えない」という意味でならば、否定はしません。保護者様にもそこは理解した上で、預けるからこその努力もして欲しいなと感じることはあります。 ②新しい意見は受け入れて貰いにくく、ことなかれ主義でマンネリ。最初にも書いた通り、それが公立園ならではの独特の雰囲気なのかなと思います。新しいことをして波風立てるよりも、次の異動までを平穏に過ごそうと保守的になるのですかね。 公立に勤める友人たちは、何か愚痴る度に、口癖の様に「次の異動までの辛抱」って言っていますから。 経験者かどうかについては…そりゃ、経験ある人のほうが話が通じやすいし指導も必要無いからラクです。でも、この仕事は「習うより慣れろ」みたいな所もありますからね。誰もが最初は新人なわけですし。私も最初は、(私立幼稚園からの転職だったので)戸惑った部分も多かったですよ。 質問者様もめげずに経験を積んで見返してやって下さいね。

  • 保育士をしていました。 公立で働いていたこともあり二児の母です。 ① 公立は昔の考えの人は多いです。とゆうか自分たちが育休が取れた身だからそういう事をいうんです。 そして子育て経験をしていない保育士もそういう理想があるのでいう人がいます。 ②これはわかる気がします。私立で働いていたとき実務経験ない方がバンバン入ってきた時期があり なんで即戦力にならないのをいれるんだ?と思いました。 知識じゃないんですよね、経験なんです。 いくらお勉強できても 結局現場は学校のお勉強はいらないんです。 質問者さんはお子さんもいらっしゃるので保護者の立場でもあるんですよね。 だからそういう理想があったのかもしれません。 保護者の前ではめちゃ笑顔ですので笑 負けないで下さいね。

    続きを読む
  • 釣り? 公立では有り得ない話です。 市役所や市民の眼が光っていて、園長先生も監督しています。 先生は3〜4年ごとに異動があり、それが事実ならすぐに分かります。 有り得ない話です。 (IDも怪しいし)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる