教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターってそんなにお金も貰えないし、労働条件酷いし、なのにどうしてなる人がいるのでしょうか?

アニメーターってそんなにお金も貰えないし、労働条件酷いし、なのにどうしてなる人がいるのでしょうか?そんなに絵が描きたいならイラストレーターにでもなればいいのに。 アニメーター志望の方を不愉快させてしまったら申し訳ありません。

231閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本を救うためです あなたはお金の意味を知っていますか? お金とは食料や資源と交換できる資産の引換券です 例えば、島国があったとします その島国にはバナナの木があり 年間バナナが100本採れるとします バナナ以外はなにも無い国です その100本のバナナをアメリカが100ドルで買ってくれたとします その国の年間資産は100ドルというわけです その国が独自の通貨を発行したとします バナーナという通貨で 100バナーナ作ったとしたら 1バナーナ = 1ドル の価値になるわけです その場合1バナーナを使って 1ドル分の石油とかを買ってこれます これがお金です その国がいくら通貨を増やしても 国の資産が増えていなければ 資産力は上がりません 1000バナーナ分の通貨を作っても 1ドル = 10バナーナにしかならず 結局は100ドル分のものしか買えません では日本に資産があるでしょうか 資源はなにも無く 食料自給率も世界最低 日本人が生きるには 人間の手で何かを作り出し それを海外に売ることで 資産を得 その資産で食料や資源を買ってくるしかないのです アニメは年間2000億円以上の外貨を獲得しています 日本のアニメがいつから外貨を得ているか知っていますか? 第二次世界大戦より前からです 元々、日本のアニメはアメリカのアニメ制作の 下請けとして始まったのです 最初はセルの塗りから始めました 一般の人は知りませんが 80年代、日本で作られていたアニメの 2/3が海外用アニメです 私もディズニーの下請けとして ディズニーのテレビアニメを作っていました 下請けをしていたのは東映です 当時、東映では7本のアニメを作っていましたが 国内放送していたのは3本で 4本は海外からの注文で作っていたものです サンダーキャッツ、スペースレンジャー コブラ、ガミーベア、マペットモンスター など 海外で有名なこれらのアニメは 日本で制作したものです 日本人はこうやって 海外に売れるものを 日本人の手で作り出す以外の方法では 生きてはいけないのです アニメのようなものを 日本人が作り出せなくなったら 日本は終わりです 自動車業界がある みたいなバカな考えをする人がいますが 自動車業界は240万人もいて 出している利益は5兆円程度です 1位のトヨタの利益が2兆円ですからね しかしこれは国内売り上げも入れての利益で 海外からの純利益となると5000億もありません 自動車業界程度の利益じゃ500万人も生きられません アニメは最も多かった時代でも4000人程度で 2000億の利益を生み出します 1人が生み出す利益は 自動車業界よりずっと多いのです 問題なのは アニメが生み出す利益を独占し アニメーターに金を払わない バンダイなどの糞企業なのです 本当なら自動車業界より賃金が多くないとおかしいのです

    ID非表示さん

  • アニメが好きだから。 当然その程度の理由なのですぐ辞める人が圧倒的に多い。 イラストレーターは単に絵がうまいからなれるものではない。

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる