教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空専門学校に進学希望の者です。将来ANAの

航空専門学校に進学希望の者です。将来ANAのライン整備士になりたいと思ってます。今のところ 学費の面と自宅からの距離的に大阪航空専門学校が 自分の中ではいいと思っています。しかし大阪航空専門学校は在学中で取得できる免許の最高が2等航空整備士と聞きました。調べていくと他の航空専門学校で1等航空運航整備士が取れる所もあるようですが先ほども申し上げた通り学費などの面から大阪航空専門学校がいいと思います。僕が考えるに大阪航空専門学校 を卒業してANAに入社後訓練を受け、1等航空運航整備士、1等航空整備士と資格を取り続ければいいと思います。(当然とても難しく勉強がかなり必要だということは承知しています)。 このような場合大阪航空専門学校をとるか他の航空専門学校にいくかどちらの方がいいと思いますか?

補足

もしANAに入社したと仮定した話です

続きを読む

559閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中日本は一等航空運航整備士になれますね。 一等航空整備士と一等航空運航整備士はちがいますからね。 中日本は約180人近くから10人程度しか一等航空運航整備士にはなれません。 なので、二等航空整備士から行く人がほとんどです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる