教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

17卒で就活を経験した者です。僻みとかでなく終わってみて振り返ると就活という制度がアホらしく感じます。というのは会社も就…

17卒で就活を経験した者です。僻みとかでなく終わってみて振り返ると就活という制度がアホらしく感じます。というのは会社も就活生もイタチごっこでしかなく、就活が始まった途端サークル長などのリーダーが増えすぎて驚きました。本当に仕事で使える人材を採用したいなら日常を可視化できる制度にしないと面接技量の高い俳優、女優さんの大量生産にしか繋がりません。会社への学生の理想も高すぎる余り、三年以内で離職する人も多いです。また、学生も演じきりすぎるあまり本来の自分を把握出来ておらず背伸びして入社した為、会社のお荷物になるケースも多いはずです。今だにポテンシャル採用を実施している背景にはそれに代わる効率のいい方法がないからなのでしょうか??

続きを読む

564閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    海外で日本のような就活はないようですね。 個人的な印象ですが、日本はサバイバル社会ではなくみんな平等に(かなり広い意味で)やっていけるような制度になっていると思います。 逆に海外のような実力主義で面接をやった場合、あなたが落ちているかもしれませんからすべてにおいて悪い採用方法ではないと私は思っています。 それに就職した企業がゴールではないので、あくまでも人生の中のイベントとしてとらえたほうがいいと思います。 今回のような制度への疑問を抱けたのは就活のおかげってことでいいのではないでしょうかね。

  • 大企業であれば、建前的には経団連ルールの通りとしか返答しないでしょう。ただ、実態は全く別扱いでリクルーターの接触から内定まで2週間で終わる短期決戦です、会社説明会とかからオープンの採用で上がるケースは稀、あれはヤラセで実際は水面下で進んでます。 大企業の採用は指定大学の指定学部からの採用=フィルタで、採用人数が決まった次点で枠が決まり、この枠を同じ大学、学部の学生が競うだけ、た大学毎に内定時期も、会社案内資料も全部違います、自分の学部の枠は、過去の先輩の採用数で判ります、大学に入試と就活は全く違うんです。

    続きを読む
  • 私も17卒です。 先に一点だけ指摘させてもらうと、“イタチごっこ”の間違った使い方をしてますのでご注意を。せっかくのご意見も、語彙力不足の露呈で、説得力に欠けてしまいますよ。 で、本題についてですが… まあ、確かに正確に実力を測れないのは事実ですよね。 ただ、私の場合はサークルにも入らず、4年間何もせずに過ごしてきたのに、業界1位の最大手企業から複数内定を貰うことができて、これは今の日本の就活の制度のおかげだと思うので、感謝してますね。 面接のテクニック次第で、簡単に大手から内定をもらえるというのは、マズイかもしれないですが。

    続きを読む
  • 日本の悪しき?慣習なのです。 新卒一括採用→定年制 要は、基本的に私もですが文系就職活動は騙し合いに尽きます。 多分人事も上手く騙せる人(=上手くコミュニケーションできる人)的な考え + 学歴+その他スキルや遍歴 で「新卒一括採用」するんです。 欧米諸国ではあり得ないらしいですよ、EUの友人が日本の就活ってまじきもいよねって言ってました。 そんな自分の就活を振り返った感想は、文系大学4年生は大学生じゃなくて求職生だな、って思いました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ポテンシャル採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる