教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーでマナーが悪いと感じるお客様が多いです。 少し愚痴っぽい話になります、すみません。 以前スーパーでレジのアル…

スーパーでマナーが悪いと感じるお客様が多いです。 少し愚痴っぽい話になります、すみません。 以前スーパーでレジのアルバイトをしていました。 17時~22時の間です。カートに子供を乗せる方 カゴを使わずカートに直接商品を山積みにして、レジ台にドサドサと置いて来る方 レシートを一旦受け取ってからお金のトレイに捨てて行く方 洗っていない小バエ付きのビール瓶を大量に持ってくる方(空きビンの買い取りをしていました) 閉店時間を30分過ぎていても化粧品のテスターを使い、商品に関する質問までしてくる方 外にある自動販売機の横に家庭ごみを捨てていく方 トイレに弁当のゴミを置いていく方 レジに来るなり「これ、戻しておいて」と商品を渡してくる方 他にもいろいろな方が居ました。 ディスカウントだったこともあり、仕事帰りの人や夜通し遊ぶと思われる学生グループなどで夜も混雑しているような店でしたので、生ものを「戻しておいて」と渡されるのは本当に困るんです。 レジが忙しくて売り場に戻しに行けないし、品出しの従業員を何度もレジへ呼ぶのも申し訳ないからです。 私が若かった為か高圧的にクレームを言ってくる方も多かったです。 もちろんマナーの良い方も居て、そういう方はすぐに顔を覚えられるので気持ちを込めて特に丁寧に対応していました。 それでも嫌な方ばかり記憶に残るもので、レジの仕事は二度とやりたくないと思いました。 そういった方はきっと接客を経験したことがないのでしょう。 国民が接客業を経験することを義務付けてもいいのではないかと毎日思っていました。 他の店での話になりますが、カードで支払いをされたお客様にサインを求めると、レの字のチェックを付けて返されたこともあります。 その方はスーツを着た男性でそれなりの役職の方のように見えたのですが、再度「すみませんがフルネームでのサインをお願いします」と求めても再びチェック。 再度「すみませんが…」と言いかけたところ「面倒くさいんだよ!こっちはゴールドカードだぞ!」とものすごい剣幕で怒鳴られました。 「もう商品はいらないから金を返せ!」と言われましたが既に機会での処理を終えているので返金することもできず、なんとか商品を渡したのを覚えています。 皆さんは接客に関して嫌な思いをしたことはありませんか?

続きを読む

1,268閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スーパー(特に激安)に買い物に来る客と言うのは、十分な教育を受けていない低所得層の人達が多いものです。 なので、マナーが悪いものだと決めてかかっても良いと思います。 普段から満たされた生活をして無いので、客の立場に立った時にストレスを発散させているのです。 あと、ゴールドカードの客も同じようなものです。 ゴールド程度のカードを意識する時点でNGですからね。 これがプラチナやブラックカードになると、違いますよ。 やはり所得の違いから来るものだと思います。 もちろん例外はありますが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる