教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ここ20年でなくなってしまった日本の職業を教えてください!! 学校の授業で使うのですが… よければどのような仕事かも…

ここ20年でなくなってしまった日本の職業を教えてください!! 学校の授業で使うのですが… よければどのような仕事かもお願いします!!

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【キーパンチャー】 現代の事務仕事にはパソコンが必須ですが、かつては「タイプライター」でした。用紙に直接印字するため、「キー」を「パンチ」する仕事として、この職業名になっていたわけです。 タイプライターを何かの都合で使っている人はいまでも居るとしても、事務仕事で職業にしている人はもういないとしか思えないですね。 【港湾荷役労働者】 かつて貨物船が港に入ったとき、荷を出し入れする作業は「クレーン+人海戦術」でした。現在ではコンテナごと船に出し入れするので、荷役を主とする職業の人は全く存在しないです。 コンテナに荷を出し入れする人は当然に必要でも、それを専業とするわけでなく仕事の流れ作業の一環でそうするまでで… 【入院付き添い】 かつて入院患者のお世話を外部から雇われてする人は、健康保険上の制度として成り立っていましたが、1995年にこの制度が廃止されたことから、「付き添いさん」と呼ばれる職業は姿を消しました。 【銭湯の「三助」】 三助とは、銭湯で客の求めに応じて背中を流すお世話係で、「助」とあるくらいで男湯専用の男性の仕事でした。 ものの情報によれば、つい数年前に最後の人が廃業したそうです… 【マタギ】 マタギとは、東北地方・北海道で古い方法を用いて集団で狩猟を行い、そのことだけで生計を立てる職業の人をいいます。 まあ農業を兼ねていてもマタギを名乗っていたケースもあるようですが、その伝統の狩猟方法でやっている最後の人は7年ほど前に引退して現存しないらしく… ※あと、地域の伝統工芸等で後継者がなく、それで途絶えてしまった工芸職人の例は少なくないと思われます。関心があられれば、「消えた伝統工芸」「伝統工芸 消滅」などの検索で情報を拾っていく手もあります…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キーパンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる