教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務に興味があり色々と調べています。

貿易事務に興味があり色々と調べています。未経験なのですが貿易事務ができるのか。 結婚出産子育てをしながらも働いていけるような業界なのか。 プライベートの時間も確保出来るのか。 貿易事務経験のある方返答よろしくお願いします。

続きを読む

510閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社次第ですよ。例えば、普通の事務とした場合に 忙しい会社なのか、忙しくない会社なのか、コンプライアンスに うるさい会社なのか、そうではないのか・・・・それによって 全く異なります。 自分は大学を卒業してから、かれこれ15年近くこの業界に おり、外資・日系を含め5社ほど転職をしてきましたが、 居心地が良いか、悪いか、女性でも働きやすいか・・・は ほんと、会社次第です。大体、何処の会社でも業務内容は 同じになりますが、女性が子育てがし易いか、プライベート時間が 取れるかどうか・・・も会社次第です。 大体女性が働きやすく、貴方が望むような環境ですと、 外資系か大手が中心となります。外資・大手はコンプライアンスや 組合が煩いので、労働に関し無茶はしません。また、コンプライアンスが つよいからこそ、女性の産休や育休、復職にも寛容です。 したがって、子育てをしながら働く女性が増えるので、後から 子育てをしたい人に対してのバックアップ体制がしっかり 出来ています。 逆に零細企業だと人にゆとりはないし、薄利多売が基本なので、 相当忙しいですし、女性の産休や育休に対する考え方も 大分違ってきます。本当は産休などあげたいのですが、人に 余裕が無いので、「産休の間の穴埋めは誰がするんだ? その間、人を新たに雇うのか?じゃあ、お前が復職したら、 穴埋めをした人はどうなるんだ?辞めて貰うのか?なら、 お前が最初から辞めろ」・・・というような考え方になります。 実際に上記を言われた女子社員が零細企業で働いていたときに いましたよ。 外資系は人間関係に対しドライで、未経験者は大変働きづらい 環境ですが、己の事だけやっていれば、他からとやかく言われることも ありませんし、貿易事務だと営業と違って数字があるわけではないので、 業績・ノルマ・・・と煩い事も言われません。尚且つ、労働基準の考え方が 欧州やアメリカ系の企業ならば、それを引き継いでいますので、 有給を取ったり、残業せずに帰宅したり・・・などに対し、寛容です。 自分は今、某大手メーカーの貿易事務の部署長をしていますが、 課員は全部で14名いるうちの女性は9人います。うち、女性の 派遣さんは5名で、育児を優先している時短の女性が2名という 環境です。月の全員の平均残業時間は20時間程度ですが、 大体残っているのは男性か女性の正社員で残業代が出る人だけで、 契約さんは定時か残っても1時間程度で皆帰りますし、時短の 人はお子さんの保育園の迎えがありますから、朝は9時半で 帰りは16時に帰ってますよ。 このような感じのところは大手と外資で3社経験していますので、 大体や外資は同じような感じではないかと思います。 また、これはあまり無いかと思いますが、今の職場はフレックスで、 月の労働時間が決まっています。例えば月合計150時間勤務すれば 良い事いになっているため、月曜、火曜を頑張って夜9時まで働き、 その代わり、水曜は15時に帰る・・・などが出来ます。 また、水曜は定時退社日などを設けているので、比較的プライベートな 時間は作りやすいかと思っています。 後は、未経験者が出来るか・・・は、これについても 職場次第ですね。大体、大手などは分業が進んでいますので、 未経験者でも未経験者なりに出来る仕事は幾らでもありますが、 中小や零細は余計な人を囲っている余裕は一切ありませんので、 あれもこれも・・・と一通り全てが出来ないとしごとになりません。 また、未経験の場合は派遣や契約においては盛んですが、 正社員ですと、未経験者は新卒・第二新卒に限られてきます。 やはり即戦力を求められますので・・・。 後、未経験でもやっていけるか・・・・は本人次第です。 専門用語など覚える事は沢山ありますが、大体使うものは同じなので、 以下に早く覚えていけるかです。覚える寮は普通免許の教本レベルですから、 自動車の免許を取る能力があれば、そんな苦労せずに覚えられるでしょう。 ただ、結構、女性の職場なところが多いので、 悪い職場になると、人間系がギスギスします。 これは何も貿易事務に限らず、「この人、能力はあるのにな」と 思いながらもお局さんに嫌われたり、先輩女性陣に嫌われて 契約解除となった派遣や契約さんを嫌というほど見ましたよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 当方は仕事を出す方の立場でしたが乙仲の事務は残念ながら時間にはルーズな仕事です。客からの書類は遅い、通関は迫っている等でいつもオセオセの仕事でしたね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる