解決済み
宴会コンパニオンをしています。 とある先輩(30代前半)なのですが、よくしゃべる、とても面白い人です。とにかくノリの良いお客さんには受けが良く、うるさいから黙ってろと怒られても黙ったことがありません。笑 そんな先輩と二人で仕事することがあるんですが、部屋などの時少し困ることがあります。 私は、おとなしめで周りをわっと盛り上げるタイプではなく聞くタイプで、先輩がずーっとしゃべってるのでお客さんもそちらに注目してしまい出る幕がありません。近くの人に喋りかけたり、お酒用意したりなどの作業はしてますが、お客さんには「何もしゃべらない」とうつるようで、もっとアピールしなよ!と言われてしまいます。 そういうお客さんに限って、いきなり誰々の膝に乗ってよとか無茶ブリしてきます。 もちろん仕事なのでノリに合わせてやりますが、そんなこと言われた後だとどうしてもやらされてる感があって面白くならないです。 もっとお客さんの数が多かったり、他にコンパニオンがいたり、うるさいのが好きではないタイプの人がいるとこんなことないんですが、先輩と二人きりだとお客さんより先輩が主役になり、独壇場となりますw 宴会場だと、列ごと担当になるので、よっぽどうるさいか割り込んでこない限りここまでにはなりません。 もちろん私の努力不足が大きいと思いますが、このような場合どう立ち回るのが良いのでしょうか? また、こんな状況に気付くお客さんは少ないと思いますが、お客さん側から見てどう思いますか?
537閲覧
大変ですね。お疲れさまです。 質問者様の努力不足というより、性格や個性の問題だと思うので、気張ってどうにかなるようなことではないと思います。 >どう立ち回るのがいいか… 個人的な意見ですが、 とりあえず、その先輩を立てていればよろしいのではないでしょうか。感覚として、「お姉さま〜!」と慕って、サポートするような役に徹するのです。「あの先輩、元気でしょ?」とか、「コンパニオンのかがみです!」とか、「私、あの調子についていけない…、さすが先輩!」とか言ったりして…。 そうすれば、先輩の人気の一分を自分に取り込むこともできますし、盛り上げるコツのようなものも身体で分かってくるのではないでしょうか。 そして、それを話しのネタに自分の個性を際立たせる、「でも私にあんなことはできないから、お客さんの話しを親身になって聞くことぐらいしかできないんです、」という具合に。 >こんな状況に気付くお客さんは少ないと思いますが、お客さん側から見てどう思いますか? …見ている人は見ています。接客の際は年配の方が多いでしょうから、質問者様の心も察してくれる人もいるでしょう。そういった優しさに甘えていくのも一つの手かも知れません。 騒ぐのが好きな人もいれば、落ち着いていたい人もいます。全体を見渡して、自分の需要がどこにあるのか見極めていくことも大切ではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
コンパニオン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る