教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職(産休入り)後連絡が来ることについて。

退職(産休入り)後連絡が来ることについて。少し愚痴っぽくなってしまいます 先日産休に入り、まだ籍はありますが産休後退職します。1人でこなす事務で仕事量も多いので引き継ぎはなるべく分かりやすく資料など前準備を持ってしてきました。 しかしやはり2ヶ月強の引き継ぎでは確認など連絡が後任から今の所1日置きくらいにきます。 私自身も産休後までは籍があるため、また、自分自身が1人で心細く分からないことを辞めてからも前任の方に聞いていたため気持ちはよく分かるので連絡には応じて返信をしています。 しかし後任は聞きたいことだけ聞いてその後、わかりましたの一言のメールもなく、また次に質問があるときに連絡できずすみませんとまた連絡がきます。 始め仕事を覚えていない段階でいっぱいいっぱいなのも理解できなくはないですが、虫が良くないでしょうか?聞くだけ聞いて返事がないと、こちらも分かったのか?と感じます。無意識でしょうが引き継ぎで教えている時も「ふ〜ん」などと言いながら聞き取る子でした。 すぐに応じても何の連絡もないので放置したくなります。しかし私も完全に辞めていないためどうしようもない状態です。 私が厳しいのでしょうか?気にしない方は気にしないのだと思いますが。

続きを読む

403閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる