教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験で生年月日のところが、なかなか覚えられません。 合格した方、どのようにして覚えましたか? コツみたいなもの…

社労士試験で生年月日のところが、なかなか覚えられません。 合格した方、どのようにして覚えましたか? コツみたいなものがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

183閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社労士試験の内容で、特別支給の老齢厚生年金などの生年月日は、丸暗記で まともに覚えようとしても、なかなか頭に入ってこないと思います。 私の場合は、例えば一般男子に支給する老齢厚生年金については、まず、 昭和16年4月2日~昭和24年4月1日生まれ(8年) 昭和24年4月2日~昭和28年4月1日生まれ(4年) 昭和28年4月2日~昭和36年4月1日生まれ(8年) というふうに、8年、4年、8年と区切って覚えました。 そして、8年の部分は61歳~64歳と2年ごとに内訳があり、上の8年は 定額部分も支給され、下の8年は報酬比例部分のみが支給される。 一般女子と坑内員・船員に支給するものは、それぞれ5を加え、坑内員・ 船員のほうは、報酬比例部分と定額部分が同時に動いていく、という具合 に、いろいろ工夫しました。 参考になれば幸いです。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる