教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高二の女子です。

高二の女子です。現在やりたい職業が決まっておりません。 沢山聞きたいことがあります。 1、臨床工学技士と臨床検査技師はいま医療世界ではどのような存在ですか?これからその存在の必要性は高くなると思われますか? 2.現在全く興味がなくただ生物が好きという理由で応用生命科学科をめざしてはいけないのでしょうか?そして職業はどのようなものにつながるのですか? どなたか返信よろしくお願いします。

続きを読む

159閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1、どこかには就職できるレベル。 2、学部が農学系か理学系か、学士か修士/博士かで回答が変わる。理学系の生物はマジでヤバいけど農学だったら食品メーカーとかけっこう教授の伝手で就職できますよ。あと意外と幅広い業種から求人が来るよ。でも専攻をバリバリ活かせるかどうかは別問題。あと比較的、公務員の採用枠が多い。JAもあるね。理学系は教授が世俗にまみれてないというか仙人っぽい感じでちょっと自分で苦労しなきゃいけないかも。理科の教員とか院で専攻ロンダしてサバイバルしてください。

  • あたしの仕事は医療機関で働いていますが、1の質問はどのような存在というのは?漠然としている気がします。必要性はあると思いますよ。やりたい職業がないって言ってますが、3つの職種があげられていますが、それは何故ですか?仕事は1つは生活のため。お金がないと生きていけないから。1つは自分がやりたかった仕事をしたいから。1つはその仕事に自分の存在意義を見出したり、社会貢献だったり...あとはその仕事が楽しいと思えたり。ただ1つ言えるのは仕事をすれば給料をもらえます。ただ、給料を貰うということは楽して稼げるものではないということですね。あたしも今の仕事はなりたくてなった職種ですが、思ってた以上にキツくて何度も辞めようと思っていましたが、我慢して続けてて良かったと思います

    続きを読む
  • ID非公開で質問しなくても、おまえが高2の女子高生ではないことはわかるぞ。変態ジジイめ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる