教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンで2年間働いていたのですが就職が決まり辞めることにしました

ローソンで2年間働いていたのですが就職が決まり辞めることにしましたですが内定を貰ってから入社まで半月しかありませんでした 私が働いていた所は人が全くいなく週6で長時間働いていたため 私がいなくなるときつくなることは目に見えていましたがアルバイトと正社員どっちを取るなどわかりきってることです やめるまで2週間と短いですがちゃんと理由を言って辞めようと内定を貰って次の日には店長にまずいいました ですが辞めるなら一ヶ月前ぢゃないと辞めさせれないや貴方がいなくなったらこの店が潰れる 店長はバックルームに子供を毎日のように連れてきていたのですが 子供が貴方いなくなればほんとに毎日いないといけないから可哀想など 私はたかがアルバイトです そんな何十年もいるなんてだれも思いませんしそのようなことを言われてもどうすることもできません 店長とオーナーは夫婦だったのですが店長からオーナーに言っとくと言われ 交代の時にオーナーが来ました 挨拶をしてもフル無視 もう一人の子が帰ってオーナーも何も言わないので時間なので上がりますと私が1言言うとやっと出た言葉は話すことあるでしょ?なんで帰んの?でした そこからはボロクソに言われ辞めたいならやめればいいぢゃん その代わりお前14日まではちゃんとでなよと言われ 今まで散々人のことをこき使い辞めると言えばお前呼ばわり はらわたが煮えくり返りそうでした ですが他の人に迷惑は掛けたくないので一応1日様子見で行こうと思ってますが何かあればそのまま辞めても大丈夫でしょうか? ボロクソに言われて何日も店長とオーナーと仕事してける自信がありません 何か不満などあれば気づいた時点で言って欲しかったですし辞めると分かって溜まってた不満など言い散らすのも納得いってません しかも店長ともオーナーともその話を店内でしました 普通はバックルームなどで話すことではないですか? 普通にお客さんもいます 怒鳴り散らして大人げないですし お客さんもそそくさと買物をすまし出てかれるお客さんたちには申し訳なく思いました 後々は就職して辞めるとも随分前から大まかですが言っていたのにいざとなったらこの変りよう 1日だけ行って制服など置いて帰っても問題ありませんかね?

補足

ちなみに何ヶ月か前に働いていた時に時給が言われていた額よりも少なかったのですがその事について一気に返すのはきついから月々にしてくれと言われ何ヶ月分かは教えてもらってないのでわからないですがその分は返ってくるのでしょうか? 時給は最低賃金で最後支払われたりするなど聞いたことがあります 給料も手渡しなので取りに行く時は他の方に取りに行ってもらうつもりです そこのところは直接店長やオーナーにちゃんと貰えるのか聞いたほうがいいでしょうか?

続きを読む

245閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    FCなら給料を振り込んでもらえない可能性もあります 給料に関してですが他の人、親であっても 代わりの人には渡せないので本人が行くしかないです。 気持ちはわかりますが、綺麗に14日間は働いた方が良いでしょう 普通は正社員になれば喜んでもらえることですけどね

  • 少なからずそんなオーナー店長は います。 わたしも目の前で何回も見てきました 14日までとりあえず働けば問題無いでしょう 失業手当ももらえるので 調べてみては?

    続きを読む
  • 辞めるという意思さえしっかり示したなら、全く問題ありませんよ。 そんな所さっさと辞めるべきです。 人がいないからこの店が潰れるとか、オーナーがちゃんと管理できてない証拠でしょう。 アルバイトのあなたが気にすることではありません。 帰り際に制服叩きつけて 「今日で辞めるんで〜」 と言って帰れば大丈夫です。

    続きを読む
  • 心が折れた…と電話か何かで言って制服はクリーニングに出して郵送でいいと思います^ ^ 自分勝手を押し付ける人にはそれ相応の対応しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる