教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者で、「屋根は不燃材料で造るとともに、金属板等の軽量な不燃材料でふくこと」という文言が有ります。 屋根は不燃…

危険物取扱者で、「屋根は不燃材料で造るとともに、金属板等の軽量な不燃材料でふくこと」という文言が有ります。 屋根は不燃材料で造り、それを金属板で擦るように撫でるという意味でしょうか?つまり、ふくこととは拭く事ですか?

1,463閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ふくことは葺くことです。瓦葺き(かわらぶき)屋根って聞いたことないですか。常用漢字じゃないもんね。 ひらがなだったら今の人わからないか。

  • 漢字では葺くと表記します。 藁葺き屋根とかって言いますよね?

  • 屋根を覆う。屋根を金属板で覆うという意味。 軽量の金属板を使う理由は危険物が爆発したときに人に被害を及ぼす影響を最小限に抑えるため。 理由を考えたら言葉の意味もある程度想像つきますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる