教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官または書記官を10年勤めれば司法書士資格を付与されるそうですが、これはみんな付与されるんですか?

裁判所事務官または書記官を10年勤めれば司法書士資格を付与されるそうですが、これはみんな付与されるんですか?

462閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    みんなに付与されるのは、『司法書士となる資格』です。 お金を払って司法書士会連合会の司法書士名簿に登録すれば、司法書士になれます。 登記の勉強をしないと、退職後いきなり登録しても、実務では使えないと思うけど。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる