教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在看護学校に通う看護学生です。

現在看護学校に通う看護学生です。高校の衛生看護科を卒業し、准看護師資格を取得、2年生の学校に通っています。 私は助産師になりたく、学校を探していますが今は少子化で学校自体少なく、倍率が高いとよく聞きます。 わたしは学校でも特別頭がいいわけでもないので学校に合格できるか不安です。 そこで助産師学校に通っていた、または現在通っている方に質問します。 どのくらい勉強しましたか?また面接ではどのようなことを聞かれたのでしょうか? これはやっておいた方がいい!などありましたら教えていただけたら幸いです。

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の娘は 高校の5年一貫の看護学校にて看護師免許を取得しました 娘は学校での成績は特別良い訳ではありませんでした とは言っても真ん中よりは上でしたが その娘は高校5年の時に 5校程の学校を選び受験準備をしました これはとても大変でした なんせ 国試の少し前が受験なんです 当方は東海地方なのですが 遠くは九州まで受験に行きました 幸い3校目で合格しその後は国試に集中でき 国試と入試両方パス出来ました見ているだけでしたが なかなかに荒んでましたよ 実習のレポート 国試対策 入試対策 一番大変な時期だったんでは?と思います 貴方の場合 単科の助産師専門学校しか進学先が無いと思います 私の娘もこの学校に通学しておりました この学校は看護師国家試験資格があれば誰でも入れる学校なので 専門卒 高校5年一貫 大卒 と貴方のような 准看から看護師免許を取得した人と色々な人が受験します 中には3年程入試をうけやっと補欠合格で入学出来たと言っていた専門卒の人もいらっしゃったようです 学生の割合は7割が現役生だったそうです 受験科目は学校により違いますが 母性や基礎看護などでしょう 面接では 何故看護師になろうと思ったか 何故助産師になりたいか 何故この学校を選んだのか 入学できたらどのような勉強がしたいか どのようにすごすか どのような助産師 医療者になりたいか ご家族の方は賛成していますか? などだったと言っていました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる