解決済み
高校教師志望の大学生です。先輩教師のかたに質問があります・・・ はじめまして、愛知県で教員を目指している大学3年生のものです。恥ずかしながら、自分は高校時代は部活に力を入れすぎたため、「指定校」でいわゆるFランというのでしょうか・・・(大学名はふせさせてもらいます)とある大学に在籍しています。 もともと、趣味ではありましたがボランティアなどで子供たちと触れ合うことが好きで保育師のような仕事につけたらなぁと漠然と思っていたのですが、世間の影響といいますか、お恥ずかしい理由ですが自分が教師になれたらなと思うようになりまして、教員を目指すことにしました。 自分の学部はもともと語学に興味があったのと国語が得意だったという理由で文学部に在籍しておりましてそこで取れる教員免許は中学高校(国語)です。 3年生の秋学期を控え、必要な単位はほとんどとり、4年生も勉強できるよう心をいれかえて勉強にはげみわりかし余裕をもって今にいたっています。 しかし、大学のせい というわけではありませんが、自分と同じく教員を目指してる人はたくさんいますがどうにも「教師になりたい」という人が周りにはいません。あくまでとれたらとっておこうという考えの人が多いように思えます。 今、私は高校のときにまったくやらなかった数学のような理系科目を必死にやっていますが、教育関係の知識ももちろん勉強しなければなりません。教育方法も学べばなりません。しかし、周りにはそれを相談できる人がいない。どうしていいのかわからない。というのが私の悩みなんです・・・。 先輩方は、どのように勉強をしていたのでしょうか?どのように模擬授業をしたのでしょうか? どのような参考書をつかったとかでも結構です。ささいなことでもいいのでなにか教えていただけないでしょうか? また質問はかわりますが、教員採用試験をうけるにはどうしても「就職活動」が遅れると聞いております。 私はもちろん教員志望のため就職活動というのをないがしろにしていて大変後悔をしております。 教員採用試験におちたあと、リカバリーができるのかという不安もあり家族からもそこを指摘されています。 もちろん、教師という夢は捨てられませんが、万が一落ちたら・・・。 非常勤講師というのも必ずできるものともおもっていません。そこのところももしよろしければ意見をお願いします。 長文でだらだらと書いていますが、もう1年をきっていて大変こまっています。よろしければ回答よろしくおねがいします。
487閲覧
知恵袋ではなく,一度,大学の就職課のようなところでしっかり相談された方がいいのではないでしょうか。 ここからは,私のまったくの独断ですが…。 民間企業への就活と教員採用試験の勉強の両立は,無理だと思います。高校教師への道を諦めて,民間企業への就職にしぼるか。それとも,民間企業への就職は考えずに,教師への道を目指すか。どちらかに絞るしかないのではないかと思うのです。 私自身は,民間企業への就職はまったく考えずに就活も一切しませんでした。小学生のころからの「先生になりたい」という夢を追いかけ続けました。それでも,大学を卒業したときには教員採用試験に落ちてしまいました。「どうしようか…」と思ったときに,私立高校から非常勤講師の話をもらい,非常勤講師として初めて教壇に立ちました。それで,非常勤講師をしながら県の教員採用試験を受け続けましたが,合格できず。そのとき,たまたま大学院の修士課程の入試に合格できたので,私立の非常勤講師を辞めて大学院に進学。大学院修了の年にやっと県の教員採用試験に合格でき,無事に採用され,はれて高校教師になることができました。 高校教師のなかには大学院を出ている先生方も結構います。やはり学部だけではなかなか採用されない現実もあり…。 質問者様も,本気で高校教師を目指すのであれば,大学院への進学も視野に入れてもいいかもしれません。 あまり参考にならずに,すみません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
高校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る