>将来学校の司書として働きたいと思っている者です。 >司書の資格だけで、学校の司書になることは可能ですか? >可能ならば、どうすればなれますか? >学校図書館司書教諭、という資格を取らなければ、学校で司書として働く事はできませんか? ※「学校図書館司書教諭」と「学校司書」の2つが、ごっちゃになっていませんか? →この2つは、全然違う仕事・職業ですが。 ☆学校図書館司書教諭というのは、 小中高で、児童や生徒に、「1人の教師」として、 ・図書館の上手な利用法を指導する ・総合的な学習の時間の、調べ学習で必要な、参考になりそうな本の上手な探し方を指導する ・・・といった、 「教える」「指導する」職業・仕事です。 →ですから、 文部科学省は、 「学校図書館司書教諭講習修了証書の取得を希望する場合は、 小中高のどれかの教員免許も、必ず取得すること」 ・・・としています。 →なので、 「教員免許は何1つ持ってないけど、司書教諭の資格だけは持ってるよ!」 ・・・というのは、100%ありえません。 ☆そのため、 司書教諭として働くには、 今のところは、 小中高のどれかの教員採用試験に合格するか、あるいは、講師として採用され、 小中高のどれかの教員として、クラス担任や授業・部活の顧問を受け持ち、 そのうえで、放課後や空き時間を使って、司書教諭の仕事もする。 ・・・といった感じが多いです。 →ですから、司書教諭の先生は、 普段は、職員室にいて、 ・明日の授業の準備 ・授業で使うプリント作り ・他の先生と、授業の進み具合について打ち合わせる ・中間や期末のテスト問題作り(中高の場合) ・中学3年や高校3年の担任をしているなら、相談に来た生徒の進路相談をする (中高の場合) ・・・といったことをしています。 ※ですから、「司書教諭」というのは、 「一日中、学校の図書室にいて、本のことだけしかやらない、本の先生」 ・・・では、ありません。 →そのため、学校図書館司書教諭講習修了証書を持っている先生は、 持っていない先生よりも、する仕事が増えて、忙しく、大変になるだけなので、 教師として働くうえでは、 教員免許のほかに、わざわざ、学校図書館司書教諭講習修了証書も取得するメリットが、 ありません。 ☆このほか、 「学校司書」という職業・仕事もあります。 ・本の貸出や返却の手続きをする。 ・返却された本を、本棚のもとあった場所に戻す。 ・どんな本を新しく購入するか選ぶ。 ・・・といったお仕事をします。 →「学校司書」になるには、 司書教諭の資格ではなく、図書館司書の資格が必要となる場合が多いです。 ※都道府県によっては、 「非常勤の臨時パート職員なら、資格なしでも可」 としている場合もありますが・・・。 →ですが、「学校司書」は、 1人で教壇に立って、授業を受け持ち、児童や生徒に教えることまでは、しませんし、 担任や部活を受け持ったりもしませんので、 教員免許や学校図書館司書教諭の資格は、どちらも、いりません。
既に司書と司書教諭の違いは回答が出ておりますので、どれくらい難しいかいうことを説明します。 市町村が運営する図書館はほぼ民間委託されました。したがって司書資格を持っていても臨時採用、アルバイト、最長3年で雇い止めの契約職員としてしか就職は出来ません。一生の仕事にはならないんです 政令指定都市・都道府県ではまだ正式採用を行っているところもありますが倍率は20-80倍くらいとなります。 筑波大などの国立、少なくともMARCHレベル以上の私立大からでないと合格可能性はありません。 多分全国すべての自治体を併せても年間100名程度しか採用がありません。ということは全国何処にでも行く度胸と学力が必要になります。 一例です。埼玉県の職員募集状況・・さいたま市は募集なし http://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/result1.html 31倍 神奈川県の募集状況 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html 今年は23倍。昨年は27倍。それ以前は一名募集の年が多く88倍という倍率の時もありました。
学校図書館に関する仕事は2種類あります。 【司書教諭】 ・基本的には普通の教員。 ・普通にクラス担任をして、授業をして、部活の顧問をする。 ・その上で、片手間に学校図書館の管理を担当する。 ・席があるのは職員室。 ・教員免許と司書教諭資格が必要。 ・基本的に正規雇用。 【学校司書】 ・教員ではなく事務職員。 ・学校図書館の仕事が主。 ・必要な資格は規定されていない(学校司書のための資格というものが存在しない)ため、何が必要になるのかは採用側次第。司書資格が条件だったり、司書教諭資格が条件だったり、図書館の勤務経験が条件だったり、特に条件がなかったり。 ・基本的に非正規雇用(要するにアルバイト的なもの)。 ・複数校を掛け持ちで担当させられたりする場合もある。 なお、「司書資格」と「司書教諭資格」はまったくの別物であり、関係は一切ありません。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る