教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は短大の2年生で2年制の学校のため今就活しなければいけません。小学生の頃から内気で仲良い友達としか話せない性格です。

私は短大の2年生で2年制の学校のため今就活しなければいけません。小学生の頃から内気で仲良い友達としか話せない性格です。カフェで働きたくてサンマルクでバイトしましたが接客業のため会話が多く数日で辞めてしまいました。その他にもいくつか応募しましたが応募先の電話に出る勇気がなかったり、面接するときお店に入れず帰ってしまうこともありました。 就活の説明会も予約をしたけれど前日行く勇気がなくなりキャンセルしてしまったり、会社の目の前に行ったのにも関わらず中に入れなくて帰ってしまいました。学校で就活を支援してくれる先生がおりそこに相談しに行ったところ、喋るのが苦手な私に合う短大生のみの募集で事務と製造の仕事を教えてくれました。しかし私は栄養の学科で事務の仕事とは無縁なので自己PRの仕方がわからずまた聞きに行こうとしたらその時数人の先生しかいなくて淡々と仕事をしている様で入りにくくまた帰ってしまいました。 親には行かないとうるさいので数日行ったと嘘を付いていましたがばれて「これからどうやって進めていくの」「就職する気はあるの」「いつまで引き延ばすの」と怒られました。就職しなければいけないと思っているし、自分が一番わかっているんです。どうしても勇気が出ないんです。どうしたらいいのでしょうか?

続きを読む

142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大丈夫ですよ。みんな学生の頃は、人見知りで話せないものです。 それでも、先生へ打診に行く気持ちあれば、可能性あります。 就職と強い気持ちでなく、面談を受けるという意識で企業説明を受けれれば良いですね。 話せない事。簡単に言えば、気軽に話せる環境でない事がそうさせていると思います。 企業、面接官など、気さくな貴女に見合う方が必ずいますよ。その方に出会うまで、面談続ければと思いますよ。 心通じあう方でなければ、話しにくい。これは、だれも同じです。だだその大小があるだけです。 話せない貴女は、きっと実直ですね。その気質が面接官に伝われば、採用になりますよ。 雄弁な方より、口数少ない方の方が、企業で活躍している方が多いですよ。 理由は、口数少ない方は、傾聴する能力が高いからです。営業職の売れている方は、雄弁な方でないかた。以前、人見知りしていた方が力を発揮しています。その角度からも、貴女は自身を知ってもらえれば、きっと就職できますよ。自信持ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サンマルク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる